ニュースを読む「山口博物館『大鉄道展』を開催!」の様子です。山口県立山口博物館では、8月26日(日)まで「大鉄道展」が開催されています。

昨年は九州新幹線が開通し、都市間の移動がより便利になりました。一方で、ローカル線を使った気ままな旅も根強い人気があり、幅広い層に愛されている乗り物です。

駅や働く人々など鉄道を取り巻くものがテーマの本から旅の本や小説まで魅力満載の鉄道文化をご紹介します。

書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
偶然のネットワーク 青野/聡‖著 集英社 1996.5 /A 55
鉄道員(ぽっぽや) 浅田/次郎‖著 集英社 1997.4 /A 81
地下鉄(メトロ)に乗って 浅田/次郎‖著 徳間書店 1994.3 /A 81
汽笛一声 渡辺/公平‖[ほか]編 実業之日本社 1972 /KI76
電車男 中野/独人‖著 新潮社 2004.10 /N 39
盲腸線紀行 村上/義晃‖著 新風舎 2006.8 291.09/N 6
<超図説>鉄道車両を知りつくす 川辺/謙一‖著 学研 2007.11 546.5/N 7
新幹線の時代 いのうえ/こーいち‖著 枻出版社 2008.12 546.5/N 8
電車のデザイン 水戸岡/鋭治‖著 中央公論新社 2009.12 546.5/N 9
新幹線ファーストガイド 交通新聞社 2011.5 546.5/P 1
電車の運転 宇田/賢吉‖著 中央公論新社 2008.5 546.7/N 8
プロが教える電車の運転としくみがわかる本 谷藤/克也‖監修 ナツメ社 2009.11 546/N 9
駅弁学講座 林/順信‖著 集英社 2000.9 596/N 0
駅弁掛け紙ものがたり 上杉/剛嗣‖著 けやき出版 2009.1 596/N 9
ノスタルジア・駅弁掛け紙コレクション 北区飛鳥山博物館‖編集 東京都北区教育委員会 2011.3 675.18/P 1
食堂車の明治・大正・昭和 かわぐち/つとむ‖著 グランプリ出版 2002.12 686.2/N 2
ローカル鉄道の風景 西日本編 遠藤/純‖撮影・文 ユーリード出版 2003.10 686.2/N 3
昭和30年代の国鉄列車愛称板 上 佐竹/保雄‖著 ネコ・パブリッシング 2003.4 686.2/N 3
昭和30年代の国鉄列車愛称板 下 佐竹/保雄‖著 ネコ・パブリッシング 2003.5 686.2/N 3
開業40年新幹線のすべて 広田/尚敬‖写真 山と渓谷社 2004.8 686.2/N 4
蒸気機関車 鉄道少年探偵団‖編 海鳥社 2005.7 686.2/N 5
山陽鉄道物語 長船/友則∥著 JTBパブリッシング 2008.2 686.2/N 8
昭和の鉄道 荒川/好夫‖写真 講談社 2008.12 686.2/N 8
鉄道という文化 小島/英俊‖著 角川学芸出版 2010.1 686.2/P 0
日本の鉄道 原田/勝正‖著 吉川弘文館 1996.8 686.21/M 6
日本の鉄道遺産 斉木/実‖著・写真 JTBパブリッシング 2012.4 686.21/P 2
新幹線ガール 徳渕/真利子‖著 メディアファクトリー 2007.3 686.3/N 7
<図説>鉄道のプロフェッショナル 学研 2008.12 686.3/N 8
「時刻表」舞台裏の職人たち 時刻表OB会‖編 JTB 2002.10 686.5/N 2
時刻表1000号物語 交通情報部‖編 JTBパブリッシング 2009.5 686.5/N 9
日本の駅舎 杉崎/行恭‖著 日本交通公社出版事業局 1994.11 686.53/M 4
世界の駅 三浦/幹男‖著 JTB 2002.4 686.53/N 2
無人駅探訪 西崎/さいき‖監修 文芸社 2011.6 686.53/P 1
貨物鉄道軌跡と未来 講談社‖編 講談社 2011.11 686.6/P 1
ダイヤグラムで広がる鉄の世界 井上/孝司‖著 秀和システム 2009.11 686.7/N 9
女子と鉄道 酒井/順子‖著 光文社 2006.11 686/N 6
過ぎゆくもの 山本/容子‖著 マガジンハウス 2007.10 686/N 7
国鉄・JR博物館 白川/淳‖著 マガジンハウス 2011.3 686/P 1
鉄道いまむかし 山口県立山口博物館∥編 山口県立山口博物館 1982 Y686/L 2
山口線 JTBパブリッシング JTBパブリックシング 2006.4 Y686/N 6
週刊歴史でめぐる鉄道全路線 NO.07 朝日新聞出版 2009.8 Y686/N 9
全国鉄道事情大研究 中国篇2 川島/令三∥著 草思社 2009.6 Y686/N 9

戻る