ニュースを読む「出かけよう!大地の公園 ジオパーク」の様子です。

9月20日に、萩市・阿武町の全域と山口市の一部からなる「萩ジオパーク」が、「日本ジオパーク」に認定されました。 山口県内では、美祢市の「Mine秋吉台ジオパーク」に続いて2地域目の認定です。

「ジオパーク」とは、「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」とを組み合わせた言葉で、「大地の公園」を意味します(「日本ジオパークネットワーク」ホームページより)。 何度も訪れていて良く知っていると思える地域でも、その土地の歴史や自然について学んだ上で改めて訪れてみると、その土地の新たな一面に気付くことができるかもしれません。

この展示では、ジオパークに関する本や、萩地域や美祢市の自然に関する本をご紹介します。

展示資料

『全国ジオパーク完全ガイド』
マイナビ,2012.6,[当館請求記号:291.09/P 2]
『伊豆半島ジオパークトレッキングガイド』
静岡新聞社編集局出版部‖企画・編集,静岡新聞社,2015.3,[当館請求記号:291.54/P 5]
『ジオパークと伝説』
花部/英雄‖編,三弥井書店,2018.7,[当館請求記号:388.171/P 8]
『四季の地球科学』
尾池/和夫‖著,岩波書店,2012.7,[当館請求記号:450.91/P 2]
『中部・近畿・中国・四国のジオパーク』
目代/邦康‖編,古今書院,2015.6,[当館請求記号:450.91/P 5]
『北海道・東北のジオパーク』
目代/邦康‖編,古今書院,2015.11,[当館請求記号:450.911/P 5]
『関東のジオパーク』
目代/邦康‖編,古今書院,2016.10,[当館請求記号:450.913/P 6]
『洞爺湖有珠山ジオパークガイドブック』
北海道新聞社‖編,北海道新聞社,2011.9,[当館請求記号:453.8/P 1]
『九州・沖縄のジオパーク』
目代/邦康‖編,古今書院,2016.6,[当館請求記号:454/P 6]
『年代で見る日本の地質と地形』
高木/秀雄‖著,誠文堂新光社,2017.1,[当館請求記号:454.91/P 7]
『ジオパークを楽しむ本』
全国地質調査業協会連合会‖共編,オーム社,2013.10,[当館請求記号:455.1/P 3]
『激動の日本列島誕生の物語』
NHKスペシャル「列島誕生ジオ・ジャパン」制作班‖監修,宝島社,2017.8,[当館請求記号:455.1/P 7]
『いちばんやさしい地球変動の話』
巽/好幸‖著,河出書房新社,2011.12,[当館請求記号:455.8/P 1]
『ジオパーク・マネジメント入門』
全国地質調査業協会連合会‖共編,オーム社,2010.7,[当館請求記号:689/P 0]
『ジオツーリズムとエコツーリズム』
深見/聡‖著,古今書院,2014.11,[当館請求記号:689.4/P 4]
『ジオパークへ行こう!』
林/信太郎‖著,小峰書店,2015.12,[当館請求記号:J/450]
『萩ものしりブック』
萩まちじゅう博物館出版委員会∥編集,萩まちじゅう博物館出版委員会,2016.7,[当館請求記号:Y274/P 6]
『ジオパークの開祖・高島北海』
金折/裕司‖著,萩ものがたり,2016.4,[当館請求記号:Y289/Ta54]
『歩いて走って感じて美祢!』
美祢市観光協会∥[編],美祢市観光協会,[2016],[当館請求記号:Y290/P 6]
『やまぐちネイチャリングマップ Ⅰ』
山口県内博物館・大学連携協議会‖[編],[山口県内博物館・大学連携協議会],[2010],[当館請求記号:Y450/P 0]
『やまぐちネイチャリングマップ Ⅱ』
山口県内博物館・大学連携協議会‖[編],[山口県内博物館・大学連携協議会],[2010],[当館請求記号:Y450/P 0]
『秋吉台の自然観察』
秋吉台科学博物館∥編,秋吉台科学博物館,1984.03,[当館請求記号:Y454/L 4]
『秋吉台と鍾乳洞探検』
山口ケイビングクラブ∥[編],山口ケイビングクラブ,1992.11,[当館請求記号:Y454/M 2]
『萩の火山のひみつ』
永尾/隆志∥著,萩ものがたり,2011.4,[当館請求記号:Y454/P 1]
『絵巻物から読み解く萩の火山』
永尾/隆志‖著,,2014.11,[当館請求記号:Y454/P 4]

戻る