だんだんとあたたかい春が近づき気候がよくなってくると、花が咲いたり木々が芽吹いたり、虫や鳥たちも活動をしだしたりと、にぎやかになってきますね。
寒い時期は億劫だった外出も楽しくなる季節です。
ゆっくりと春の景色の中を歩いて、普段気がつかなかったことを発見したり、心も身体もぽかぽかと元気に過ごしてみてはいかがでしょうか。
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
本好きのためのウォーキング入門 | 武村/岳男‖著 | 平凡社 | 2012.4 | 291.09/P 2 |
日本百名山を眺めて歩くベストコース30 | 武村/岳男‖著 | 山と溪谷社 | 2012.6 | 291.093/P 2 |
ハイキングと立ち寄り湯関東周辺55コース | 石丸/哲也‖著 | 山と溪谷社 | 2012.6 | 291.3/P 2 |
葉形・花色でひける木の名前がわかる事典 | 大嶋/敏昭‖監修 | 成美堂出版 | 2002.10 | 470.3/N 2 |
色・大きさ・開花順で引ける季節の野草・山草図鑑 | 高村/忠彦‖監修 | 日本文芸社 | 2005.5 | 470.3/N 5 |
春の野草 | 永田/芳男‖著 | 山と溪谷社 | 2006.11 | 470.3/N 6 |
開花順四季の野の花図鑑 | いがり/まさし‖著 | 技術評論社 | 2008.4 | 470.3/N 8 |
知識ゼロからの野草図鑑 | 高橋/秀男‖監修 | 幻冬舎 | 2010.2 | 470.3/P 0 |
わたしの植物手帖 | 下山/寅雄‖著 | 三恵社 | 2013.4 | 470.34/P 3 |
雑草の呼び名事典 | 亀田/龍吉‖写真・文 | 世界文化社 | 2012.2 | 470.38/P 2 |
フィールドウォッチング 3 早春の季節を歩く | 田中/肇‖編集 | 北隆館 | 1991.1 | 470.4/M 0 |
花を贈る事典366日 | 西/良祐‖著 | 講談社 | 1993.12 | 470.4/M 3 |
ふしぎの植物学 | 田中 修∥著 | 中央公論新社 | 2003.07 | 470.4/N 3 |
雑草にも名前がある | 草野/双人‖著 | 文芸春秋 | 2004.6 | 470.4/N 4 |
雑草のはなし | 田中/修‖著 | 中央公論新社 | 2007.3 | 470.4/N 7 |
日本の山野草 | 大貫/茂‖著 | クレオ | 2000.2 | 470/N 0 |
野山の植物 | 牧野/晩成‖著 | 小学館 | 2000.5 | 470/N 0 |
図説花たちのふるさと | 富山/稔‖著 | 河出書房新社 | 2000.2 | 470/N 0 |
雑草博士入門 | 岩瀬/徹‖著 | 全国農村教育協会 | 2001.7 | 470/N 1 |
花の名前 | 高橋/順子‖文 | 小学館 | 2005.5 | 470/N 5 |
万葉歌とめぐる野歩き植物ガイド 春〜初夏 | 山田/隆彦‖著 | 太郎次郎社エディタス | 2013.5 | 470/P 3 |
雑草の呼び名事典 散歩編 | 亀田/龍吉‖写真・文 | 世界文化社 | 2013.3 | 470/P 3 |
身近な雑草の芽生えハンドブック | 浅井/元朗‖著 | 文一総合出版 | 2012.12 | 471.3/P 2 |
世界の四大花園を行く | 野村/哲也‖著 | 中央公論新社 | 2012.9 | 471.75/P 2 |
毒草大百科 | 奥井/真司‖著 | データハウス | 2001.5 | 471.9/N 1 |
野生植物食用図鑑 | 橋本/郁三‖著 | 南方新社 | 2006.4 | 471.9/N 6 |
フォトガイド花の森50 | 石橋/睦美‖著 | 平凡社 | 2002.6 | 472.1/N 2 |
日本のスミレ | いがり/まさし‖写真・解説 | 山と渓谷社 | 2004.3 | 479.4/N 4 |
桜紀行 | 蔵並/秀明‖著 | 武田出版 | 2004.2 | 479.4/N 4 |
「桜と日本人」ノート | 安藤/潔‖著 | 文芸社 | 2004.3 | 479.4/N 4 |
私のすみれ | 船迫/吉江∥著 | 須田製版(印刷) | 2005.3 | 479.4/N 5 |
桜をめぐる生きものたち | 竹内/将俊‖著 | 東京農業大学出版会 | 2005.2 | 479.4/N 5 |
桜が創った「日本」 | 佐藤/俊樹‖著 | 岩波書店 | 2005.2 | 479.4/N 5 |
桜の話題事典 | 大貫/茂‖編著 | 東京堂出版 | 2010.3 | 479.4/P 0 |
スミレハンドブック | 山田/隆彦‖著 | 文一総合出版 | 2010.3 | 479.4/P 0 |
日本のタンポポとセイヨウタンポポ | 小川/潔‖著 | 丸善出版 | 2013.11 | 479.995/P 3 |
古木の桜はなにを見てきたか | 宗方/俊遃‖文・写真 | 河出書房新社 | 2003.3 | 479/N 3 |
わたしの山小屋日記 春 | 今泉/吉晴‖著 | 論創社 | 2012.6 | 480.4/P 2 |
森林浴はなぜ体にいいか | 宮崎/良文‖著 | 文芸春秋 | 2003.7 | 492.55/N 3 |
ジャンセンウォーキング | 李/承憲‖著 | 講談社 | 2008.7 | 498.3/N 8 |
薬になる野の花・庭の花100種 | 指田/豊‖著 | 日本放送出版協会 | 2001.7 | 499.87/N 1 |
薬になる野草・樹木 | 伊沢/一男‖著 | 主婦の友社 | 2008.10 | 499.87/N 8 |
ハーブカタログ | 鷹谷/宏幸‖著 | ブティック社 | 1998.4 | 617.6/M 8 |
ベニシアの庭づくり | ベニシア・スタンリー・スミス‖著 | 世界文化社 | 2013.12 | 617.6/P 3 |
チューリップ・ブック | 国重/正昭‖[ほか]著 | 八坂書房 | 2002.2 | 627.6/N 2 |
桜さくらサクラ100の素顔 | 東京農業大学短期大学部生活科学研究所‖編 | 東京農業大学出版会 | 2000.11 | 627.7/N 0 |
桜よ | 佐野/藤右衛門‖著 | 集英社 | 2001.2 | 627.7/N 1 |
全国桜の名木100選 | 大貫/茂‖著 | 家の光協会 | 2002.2 | 627.7/N 2 |
non・noガーデニング基本大百科 | 集英社 | 2000.2 | 627/N 0 | |
中国の愛の花ことば | 中村/公一‖著 | 草思社 | 2002.10 | 627/N 2 |
花屋さんの「花」図鑑 | 角川マガジンズ | 2010.4 | 627/P 0 | |
イギリス花の庭 | 広田/靚子‖著 | 文化出版局 | 1997.12 | 629.23/M 7 |
花とハーブのフランス紀行 | 桐原/春子‖著 | 千早書房 | 2004.6 | 629.23/N 4 |
ターシャの喜びの庭 | リチャード・W.ブラウン‖写真 | メディアファクトリー | 2010.4 | 629.23/P 0 |
木の名前 | 岡部/誠‖著 | 婦人生活社 | 2001.7 | 653.12/N 1 |
葉で見わける樹木 | 林/将之‖著 | 小学館 | 2004.4 | 653.12/N 4 |
樹木 春夏編 | 永田/芳男‖著 | 山と溪谷社 | 2006.11 | 653.12/N 6 |
日本一の巨木図鑑 | 宮/誠而‖写真・解説 | 文一総合出版 | 2013.3 | 653.21/P 3 |
くらべてわかる花と風景写真○と× 2 | 日本カメラ社 | 2002.11 | 743.5/N 2 | |
はじめての一眼レフ写真 | 中野/正皓‖著 | 主婦の友社 | 2000.8 | 743/N 0 |
デジタル一眼レフがわかる | 豊田/堅二‖著 | 技術評論社 | 2008.8 | 746/N 8 |
一本桜百めぐり | 森田/敏隆‖著 | 講談社 | 2004.2 | 748/N 4 |
増田明美のウォーキング+ランニング | 増田/明美‖著 | 婦人画報社 | 1997.11 | 782.3/M 7 |
がんばらずに行ける登山入門と花の山ガイド | 大垣/晃一‖著 | 三心堂出版社 | 1999.7 | 786.1/M 9 |
女たちの山歩き | 日本勤労者山岳連盟女性委員会‖編著 | 本の泉社 | 2000.6 | 786.1/N 0 |
私の山道具 [1] | 山と溪谷社 | 2011.10 | 786.1/P 1 | |
学べる!山歩きの地図読み | 佐々木/亨‖著 | 山と溪谷社 | 2012.12 | 786.1/P 2 |
私の山道具 2 | 山と溪谷社 | 2012.11 | 786.13/P 1 | |
転倒・滑落しない歩行技術 | 野村/仁‖文 | 山と溪谷社 | 2012.7 | 786.15/P 2 |
桜文化と日本人 | 小川/和佑‖著 | 竹林館 | 2011.4 | 910.2/P 1 |
里地・里山を歩こう | 清水/正弘∥文・写真 | 南々社 | 2010.10 | Y290/P 0 |
山口県の山 | 中島/篤巳∥著 | 山と渓谷社 | 2011.2 | Y290/P 1 |
けんこう散歩道 | 山口県健康づくりセンター | 2008.6 | Y498/N 8 | |
夫婦で歩く萩往還 | 古谷/眞之助∥著 | 古谷眞之助 | 2009.11 | Y685/N 9 |