ニュースを読む「家族介護」の様子です。

高齢化が進む昨今、「介護」は身近なものになりました。「在宅介護」や「老老介護」、「介護離職」や「ヤングケアラー」など介護に関する話題はメディアでも度々取り上げられ、その中でも家族の介護はこれらの問題が複雑に絡み合い、もはや個人の問題ではなく社会問題ともいえます。

多くの人が支援の手を差し伸べようとする一方で、さまざまな要因で孤立してしまう人も多いといわれます。

情報や知識が少しでも多くの方に届くよう、当館でも「介護」や「介護体験記」のコーナーを設けています。今回の展示では、このコーナー以外の書架からも「家族介護」に関する本を集めました。ご活用いただければ幸いです。

展示資料

『認知症の親の介護に困らない「家族信託」の本』
杉谷/範子‖著,大和出版,2018.7,当館請求記号: 324.82/P 8
『総介護社会』
小竹/雅子‖著,岩波書店,2018.7,当館請求記号: 364.4/P 8
『ミッシングワーカーの衝撃』
NHKスペシャル取材班‖著,NHK出版,2020.3,当館請求記号: 366.021/Q 0
『介護離職しない、させない』
和氣/美枝‖著,毎日新聞出版,2016.5,当館請求記号: 366.7/P 6
『介護殺人』
毎日新聞大阪社会部取材班‖著,新潮社,2016.11,当館請求記号: 367.3/P 6
『母親に、死んで欲しい』
NHKスペシャル取材班‖著,新潮社,2017.10,当館請求記号: 367.3/P 7
『孤絶』
読売新聞社会部‖著,中央公論新社,2019.8,当館請求記号: 367.3/P 9
『ヤングケアラー』
澁谷/智子‖著,中央公論新社,2018.5,当館請求記号: 369/P 8
『ヤングケアラーわたしの語り』
澁谷/智子‖編,生活書院,2020.10,当館請求記号: 369/Q 0
『在宅介護のABC』
労災サポートセンター‖編集,労災サポートセンター,2011.6,当館請求記号: 369.26/P 1
『家族だけで抱え込まない介護』
市川/明壽‖著,東洋経済新報社,2012.1,当館請求記号: 369.26/P 2
『ルポ介護独身』
山村/基毅‖著,新潮社,2014.6,当館請求記号: 369.26/P 4
『もう限界!!介護で仕事を辞めないために読む本』
高室/成幸‖監修,自由国民社,2016.5,当館請求記号: 369.26/P 6
『一人でもだいじょうぶ 仕事を辞めずに介護する』
おち/とよこ‖著,日本評論社,2017.9,当館請求記号: 369.26/P 7
『身近な人に介護が必要になったときの手続きのすべて』
鈩/裕和‖監修,自由国民社,2018.6,当館請求記号: 369.26/P 8
『仕事と介護の両立に悩んだとき読む本』
山川/仁‖著,日本能率協会マネジメントセンター,2018.11,当館請求記号: 369.26/P 8
『家族みんなが「笑顔」になった“心が温まる”介護の話』
福島/真治‖著,秀和システム,2019.3,当館請求記号: 369.26/P 9
『親が倒れたら、まず読む本』
渋澤/和世‖著,プレジデント社,2019.8,当館請求記号: 369.26/P 9
『介護疲れを軽くする方法』
介護者サポートネットワークセンター・アラジン‖編著,河出書房新社,2012.1,当館請求記号: 369.261/P 2
『在宅介護ですぐに役立つ福祉用具の基礎知識』
加島/守‖著・監修,シルバー産業新聞社,2013.4,当館請求記号: 369.261/P 3
『在宅介護』
結城/康博‖著,岩波書店,2015.8,当館請求記号: 369.261/P 5
『もう限界!!介護で心がいきづまったときに読む本』
高室/成幸‖共同監修,自由国民社,2016.2,当館請求記号: 369.261/P 6
『家族はなぜ介護してしまうのか』
木下/衆‖著,世界思想社,2019.2,当館請求記号: 369.261/P 9
『「自分の家で死にたい」と言われたら読む本』
関屋/利治‖著,中経出版,2012.2,当館請求記号: 490.14/P 2
『家族で看取るおくりびとの心得10』
高丸/慶‖著,学研プラス,2016.8,当館請求記号: 490.14/P 6
『もう限界!!認知症の家族を介護するときに読む本』
高室/成幸‖監修,自由国民社,2012.6,当館請求記号: 493.758/P 2
『認知症の人と家族のための「地元で暮らす」ガイドブックQ&A』
新里/和弘‖監修,メディカ出版,2018.8,当館請求記号: 493.758/P 8
『認知症の親を介護している人の心を守る本』
西村/知香‖監修,大和出版,2019.8,当館請求記号: 493.758/P 9
『おばあちゃんは、ぼくが介護します。』
奥村/シンゴ‖著,法研,2020.12,当館請求記号: 493.758/Q 0
『介護をはじめるときに読む本』
浅井/真嗣‖著,幻冬舎メディアコンサルティング,2015.5,当館請求記号: 498/P 5
『家族のための「在宅医療」読本』
内田/貞輔‖著,幻冬舎メディアコンサルティング,2017.11,当館請求記号: 498/P 7
『入門!自宅で大往生』
中村/伸一‖著,中央公論新社,2019.3,当館請求記号: 498.04/P 9
『在宅介護の「食」に困ったら読む本』
ベースボール・マガジン社,2016.7,当館請求記号: 498.59/P 6
『娘になった妻、のぶ代へ』
砂川/啓介‖著,双葉社,2015.10,当館請求記号: 772.1/P 5
『十八歳からの十年介護』
町/亞聖‖著,武田ランダムハウスジャパン,2011.10,当館請求記号: 916/P 1
『老妻だって介護はつらいよ』
沖藤/典子‖著,岩波書店,2015.8,当館請求記号: 916/P 5
『記憶をつなぐラブレター』
城戸/真亜子‖著,朝日出版社,2016.11,当館請求記号: 916/P 6
『おでかけは最高のリハビリ!』
たかはた/ゆきこ‖[著],雷鳥社,2018.2,当館請求記号: 916/P 8
『ぼけますから、よろしくお願いします。』
信友/直子‖著,新潮社,2019.10,当館請求記号: 916/P 9

戻る