2022年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。

成人になることで様々な変化がありますが、最も生活に影響があるのは、親の同意を得なくても自分の意思で契約を結ぶことができる点ではないでしょうか。

成人になると、クレジットカードを作る、ローンが組むなど、様々な契約が自分だけでできるようになります。

しかし、契約に関する知識がないままそれらの契約を結ぶと、トラブルに巻き込まれる可能性があります。

消費者トラブルに巻き込まれないためには、大人として行動ができるよう、契約に関する知識を学び、自分にとって必要な契約かを見定める判断力を身につけることが大切です。

今回の展示では、成年年齢引下げに関する資料や、金融リテラシー、消費者トラブルに関する資料をご紹介します。

展示資料

『成年年齢』
平田/厚‖著,ぎょうせい,2009.12,当館請求記号:324.11/N 9
『図解超早わかり18歳成人と法律』
南部/義典‖著,シーアンドアール研究所,2019.2,当館請求記号:324.11/P 9
『知っておきたい契約の基礎知識』
佐藤/辰弥‖監修,全国消費生活相談員協会,2011.2,当館請求記号:324.52/P 1
『すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる金銭貸借・クレジット・ローン・保証の法律とトラブル解決法128』
松岡/慶子‖監修,三修社,2018.2,当館請求記号:324.52/P 8
『中学生から知っておきたい!悪い大人にお金をだまし取られない全知識』
イケダ/ハヤト‖著,主婦の友社,2021.3,当館請求記号:330.4/Q 1
『マナーとお金まるわかり』
松田/満江‖著,日経HR,2018.5,当館請求記号:336.47/P 8
『くらしの豆知識 2022年版』
国民生活センター‖編集,国民生活センター,2021.8,当館請求記号:365/P 0
『大学生が知っておきたい消費生活と法律』
細川/幸一‖著,慶應義塾大学出版会,2018.10,当館請求記号:365/P 8
『狙われる18歳!?』
日本弁護士連合会消費者問題対策委員会‖著,岩波書店,2021.3,当館請求記号:365/Q 1
『ダマされない技術』
間川/清‖著,法研,2014.8,当館請求記号:368.6/P 4
『だまし犯罪百科』
間川/清‖著,さくら舎,2015.10,当館請求記号:368.6/P 5
『お金で騙す人お金に騙される人』
ベン・カールソン‖著,原書房,2021.3,当館請求記号:368.6/Q 1
『子どもをひとり暮らしさせる!親の本』
主婦の友社‖編,主婦の友社,2014.1,当館請求記号:377.9/P 4
『成人式とは何か』
田中/治彦‖著,岩波書店,2020.11,当館請求記号:385.3/Q 0
『社会人なら知っておきたい金融リテラシー』
西村/隆男‖[著],祥伝社,2016.5,当館請求記号:591/P 6

戻る