更新日:2023年7月29日
山口県立山口博物館で7月21日(金曜日)~9月3日(日曜日)まで「 やまぐち 大考古博」が開催されます。
東アジアと日本列島の海上交通を結ぶ要である山口県。この地には、人々の往来や文化の交流による歴史の積み重ねが多く残っています。
今回の展覧会では、考古学の最新成果を含む山口県各地の豊かな魅力が3000年の歴史とともに展示されています。
展覧会にちなんで、考古学を初めて知る人のための本や山口県内の出土品に関する本を紹介します。
展示資料
- 『山口県の考古学』
- 小野 忠煕∥著,吉川弘文館,1985.12,当館請求記号:Y202/L 5
- 『日本の古代遺跡 30』
- 保育社,1986.07,当館請求記号:Y202/L 6
- 『山口の古墳』
- 松村/巧∥著,松村巧,1989,当館請求記号:Y202/L 9
- 『山口県の古代遺跡 1 集落・墳墓編』
- 古代遺跡教材化研究会∥著,周陽考古学研究所,1995.08,当館請求記号:Y202/M 5
- 『山口県の古代遺跡 2 古墳編』
- 古代遺跡教材化研究会∥著,古代遺跡教材化研究会,1996.03,当館請求記号:Y202/M 5
- 『木の文化 2』
- 下関市立考古博物館∥[編],下関市立考古博物館,2009.10,当館請求記号:Y202/M 7
- 『木の文化』
- 下関市立考古博物館∥[編],下関市立考古博物館,2007.10,当館請求記号:Y202/M 7
- 『動物とのかかわり』
- 下関市立考古博物館∥編,下関市立考古博物館,2008.10,当館請求記号:Y202/M 7
- 『「もったいない」の考古学』
- 下関市立考古博物館∥[編],下関市立考古博物館,2010.10,当館請求記号:Y202/M 7
- 『弥生時代の拠点集落』
- 下関市立考古博物館‖[編],下関市立考古博物館,2012.2,当館請求記号:Y202/M 7
- 『山口県の遺跡散歩』
- 山本/一朗∥著,周陽考古学研究所,2004.9,当館請求記号:Y202/N 4
- 『学内発掘の歩み』
- 山口大学埋蔵文化財資料館∥編集,山口大学埋蔵文化財資料館,2006.3,当館請求記号:Y202/N 6
- 『遺跡がかたる物語』
- 山口県埋蔵文化財センター∥編集,山口県埋蔵文化財センター,2007,当館請求記号:Y202/N 7
- 『ヤマト王権と地方豪族』
- 下関市立考古博物館‖[編],下関市立考古博物館,2012.9,当館請求記号:Y202/P 2
- 『やまぐち大考古博』
- 山口県立山口博物館∥編集,「やまぐち大考古博」実行委員会,2023.7,当館請求記号:Y202/Q 3
- 『遥かなる音の世界』
- 下関市立考古博物館‖編,下関市立考古博物館,2017.9,当館請求記号:Y267/P 7
- 『至宝しものせき』
- 下関市立考古博物館‖編,下関市立考古博物館,2019.9,当館請求記号:Y267/P 9
- 『考古学の教室』
- 菊池/徹夫‖著,平凡社,2007.8,当館請求記号:202.5/N 7
- 『若い読者のための考古学史』
- ブライアン・フェイガン‖著,すばる舎,2019.2,当館請求記号:202.5/P 9
- 『古代遺跡大図鑑』
- 森谷/公俊‖監修,ニュートンプレス,2022.4,当館請求記号:202.5/Q 2
- 『初めての発掘調査』
- 相原/康二‖編著,六一書房,2010.5,当館請求記号:210.02/P 0
- 『考古学ガイドブック』
- 小野/昭‖著,新泉社,2020.11,当館請求記号:210.025/N 4
- 『ここが変わる!日本の考古学』
- 藤尾/慎一郎‖編,吉川弘文館,2019.3,当館請求記号:210.025/P 9
- 『入門埋蔵文化財と考古学』
- 水ノ江/和同‖著,同成社,2020.10,当館請求記号:210.025/Q 0
- 『考古学はどんな学問か』
- 鈴木/公雄‖著,筑摩書房,2021.2,当館請求記号:210.025/Q 1
- 『図説日本の古墳・古代遺跡』
- 学研,2008.4,当館請求記号:210.2/N 8
- 『旧石器時代』
- 堤/隆‖著,河出書房新社,2011.5,当館請求記号:210.2/P 1
- 『全国高等学校考古名品展 2018』
- 九州国立博物館‖編集,九州国立博物館,2018.7,当館請求記号:210.2/P 6
- 『かわいい古代』
- 譽田/亜紀子‖著,カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社光村推古書院書籍編集部,2021.7,当館請求記号:210.2/Q 1
- 『日本列島四万年のディープヒストリー』
- 森先/一貴‖著,朝日新聞出版,2021.8,当館請求記号:210.2/Q 1
- 『モノと技術の古代史 木器編』
- 宇野/隆夫‖編,吉川弘文館,2018.5,当館請求記号:210.3/P 7
- 『モノと技術の古代史 金属編』
- 村上/恭通‖編,吉川弘文館,2017.3,当館請求記号:210.3/P 7
- 『デジタル技術でせまる人物埴輪』
- 城倉/正祥‖著,吉川弘文館,2017.5,当館請求記号:210.32/P 7
- 『知られざる古墳ライフ』
- 譽田/亜紀子‖著,誠文堂新光社,2021.8,当館請求記号:210.32/Q 1
- 『埴輪は語る』
- 若狭/徹‖著,筑摩書房,2021.6,当館請求記号:210.32/Q 1
- 『いにしえの匠たち』
- 国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館,2014.4,当館請求記号:210.33/P 4
- 『中世考古<やきもの>ガイドブック』
- 浅野/晴樹‖著,新泉社,2020.4,当館請求記号:210.4/Q 0
- 『古代の造形』
- 宮内庁書陵部‖編集,宮内庁,2017.9,当館請求記号:702.12/P 7
- 『縄文美術館』
- 小川/忠博‖写真,平凡社,2018.7,当館請求記号:702.12/P 8
- 『土偶美術館』
- 小川/忠博‖写真,平凡社,2022.11,当館請求記号:702.12/Q 2
- 『古墳時代美術図鑑』
- 古谷/毅‖監修,平凡社,2017.1,当館請求記号:702.13/P 7
- 『土から土器ができるまで』
- 望月/昭秀‖著,ニルソンデザイン事務所,2022.3,当館請求記号:751.4/Q 2
- 『小学館ことわざを知る辞典』
- 北村/孝一‖編,小学館,2018.11,当館請求記号:813.4/P 8
- 『親子でまなぶたのしい考古学』
- 山岸/良二‖文,同成社,2018.7,当館請求記号:J/202
- 『はじめての考古学』
- 松木/武彦‖著,筑摩書房,2021.11,当館請求記号:J/210