秋の行楽シーズンは、登山などで、自然の多い場所へ出かける人も多いのではないでしょうか。

自然とのふれあいは心身のリフレッシュに最適ですが、生き物が多く生息する山などでは、毒をもつ生物や、人間を襲う野生動物などに遭遇する危険もあります。

いざというとき自分の身を守るために、自然の中に潜む昆虫や野生動物、危険な動植物などについての知識を持っておくことも大切です。野外活動のほか、日常でも使える困った生き物たちへの対処法がわかる本をご紹介します。

展示資料

『ビジュアル「危険生物」図鑑200種』
森/昭彦‖監修,秀和システム,2023.7,当館請求記号:480/Q 3
『野外毒本』
羽根田/治‖著,山と溪谷社,2021.2,当館請求記号:481.9/Q 1
『危ない動植物ハンドブック』
西海/太介‖著,自由国民社,2023.3,当館請求記号:481.9/Q 3
『ダニが刺したら穴2つは本当か?』
島野/智之‖著,風濤社,2021.6,当館請求記号:485.77/Q 1
『きらわれ虫の真実』
谷本/雄治‖著,太郎次郎社エディタス,2022.8,当館請求記号:486.04/Q 2
『きらいになれない害虫図鑑』
有吉/立‖著,幻冬舎,2018.7,当館請求記号:486.1/P 8
『あなたは嫌いかもしれないけど、とってもおもしろい蚊の話』
三條場/千寿‖著,山と溪谷社,2019.9,当館請求記号:486.9/P 9
『きっと誰かに教えたくなる蚊学入門』
一盛/和世‖編著,緑書房,2021.6,当館請求記号:486.9/Q 1
『人を襲うクマ』
羽根田/治‖著,山と溪谷社,2017.10,当館請求記号:489.57/P 7
『ウンカ』
那波/邦彦‖著,農山漁村文化協会,1994.6,当館請求記号:615.8/M 4
『生かして防ぐクマの害』
米田/一彦‖著,農山漁村文化協会,1998.6,当館請求記号:615.8/M 8
『イノシシから田畑を守る』
江口/祐輔‖著,農山漁村文化協会,2003.3,当館請求記号:615.8/N 3
『山と田畑をシカから守る』
井上/雅央‖著,農山漁村文化協会,2006.2,当館請求記号:615.8/N 6
『これならできる獣害対策』
井上/雅央‖著,農山漁村文化協会,2008.12,当館請求記号:615.8/N 9
『農家が教える農薬に頼らない病害虫防除ハンドブック』
農文協‖編,農山漁村文化協会,2010.6,当館請求記号:615.8/P 0
『図解でよくわかる病害虫のきほん』
有江/力‖監修,誠文堂新光社,2016.6,当館請求記号:615.8/P 6
『本当に正しい鳥獣害対策Q&A』
江口/祐輔‖著,誠文堂新光社,2016.12,当館請求記号:615.86/P 6
『サルはなぜ山を下りる?』
室山/泰之‖著,京都大学学術出版会,2017.12,当館請求記号:615.86/P 7
『実践事例でわかる獣害対策の新提案』
農業共済新聞‖編,家の光協会,2017.11,当館請求記号:615.86/P 7
『写真でわかる野菜・果樹の病害虫防除』
草間/祐輔‖著,誠文堂新光社,2018.10,当館請求記号:626.18/P 8
『まんがでわかる畑の虫』
木村/裕‖監修,農山漁村文化協会,2022.11,当館請求記号:626.18/Q 2
『けものが街にやってくる』
羽澄/俊裕‖著,地人書館,2020.10,当館請求記号:654.8/Q 0
『獣害列島』
田中/淳夫‖著,イースト・プレス,2020.10,当館請求記号:654.8/Q 0
『野外危機回避マニュアル』
羽根田/治‖監修,地球丸,2016.1,当館請求記号:786/P 6
『レスキュー・ハンドブック』
藤原/尚雄‖著,山と溪谷社,2020.5,当館請求記号:786/Q 0

戻る