令和6年12月2日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで、当館は臨時閉館していますが、その間も、資料展示「ニュースを読む」は更新します。臨時閉館中も、電話やインターネットで予約した資料は、当館の臨時窓口や、県内各市町の図書館で受け取ることができます。資料展示「ニュースを読む」でご紹介している資料も予約できますので、ぜひご利用ください。

年の瀬が迫り、2024年もわずかとなりました。

2024年は元日の能登半島地震に始まり、様々な出来事がありました。今回のニュースを読むでは、今年日本で起きた主なニュースや話題を、当館の所蔵資料からふりかえります。

これまでのニュースを読むで取り上げた話題もあります。ニュースを読むでこの1年をふりかえってみませんか?

展示資料

『被爆者からあなたに』
日本原水爆被害者団体協議会‖編,岩波書店,2021.7,当館請求記号:319.8/Q 1
『袴田事件』
青柳/雄介‖著,文藝春秋,2024.8,当館請求記号:326.23/Q 4
『ハラスメント大全』
野原/蓉子‖監修,青春出版社,2021.2,当館請求記号:366.3/Q 1
『ハラスメント言いかえ事典』
山藤/祐子‖監修,朝日新聞出版,2021.11,当館請求記号:366.3/Q 1
『スマホで子どもが騙される』
佐々木/成三‖著,青春出版社,2021.2,当館請求記号:368.66/Q 1
『南海トラフ地震』
秋山/充良‖著,早稲田大学出版部,2019.3,当館請求記号:369.31/P 9
『令和6年能登半島地震』
北國新聞社,2024.2,当館請求記号:369.31/Q 4
『2024.1.1能登半島地震』
中日新聞社‖編著,中日新聞社,2024.2,当館請求記号:369.31/Q 4
『激甚気象はなぜ起こる』
坪木/和久‖著,新潮社,2020.5,当館請求記号:451/Q 0
『40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか』
永島/計‖著,化学同人,2019.7,当館請求記号:491.361/P 9
『検証能登半島地震』
日経XTECH‖共同編集,日経BP,2024.4,当館請求記号:524.91/Q 4
『新幹線103駅』
鼠入/昌史‖著,イカロス出版,2024.3,当館請求記号:686.21/Q 4
『パラスポーツマガジン Vol.13』
実業之日本社,2023.10,当館請求記号:780.5/P 7
『パリオリンピック2024』
共同通信社,2024.8,当館請求記号:780.69/Q 4
『日本オリンピック委員会公式写真集 2024』
日本オリンピック委員会‖企画・監修,アフロ,2024.10,当館請求記号:780.69/Q 4
『箱根駅伝100年史』
工藤/隆一‖著,河出書房新社,2023.9,当館請求記号:782.3/Q 3
『箱根駅伝』
読売新聞運動部‖著,中央公論新社,2023.10,当館請求記号:782.3/Q 3
『甲子園ヒストリー』
朝日新聞出版,2024.7,当館請求記号:783.7/Q 4
『朝日キーワード 2025』
朝日新聞出版‖編,朝日新聞出版,2024.1,当館請求記号:813.7/L 3
『翔平選手と翔平ちゃん』
川崎/静葉‖著,光文社,2021.11,当館請求記号:916/Q 1
『明日話したくなるお金の歴史』
阿部/泉‖執筆・監修,清水書院,2020.8,当館請求記号:J/337

戻る