令和6年12月2日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで、当館は臨時閉館していますが、その間も、資料展示「ニュースを読む」は更新します。臨時閉館中も、電話やインターネットで予約した資料は、当館の臨時窓口や、県内各市町の図書館で受け取ることができます。資料展示「ニュースを読む」でご紹介している資料も予約できますので、ぜひご利用ください。

世界睡眠医学協会によって、毎年3月の第3金曜日は「世界睡眠の日」に制定されています。

また、3月18日も日本では「春の睡眠の日」と定められており、睡眠の日の前後にあたる3月11日から25日までは「春の睡眠健康週間」です。

睡眠週間にちなんで、睡眠に関する資料を紹介します。

春眠暁を覚えず、ともいいますが、毎日の睡眠、どうせなら質の良いものをとれるようにこころがけてみませんか?

展示資料

『睡眠教育(みんいく)のすすめ』
木田/哲生‖著,学事出版,2017.7,当館請求記号:374.97/P 7
『なぜ眠るのか』
パトリシア・S.ダニエルズ‖著,日経ナショナルジオグラフィック社,2021.9,当館請求記号:491.371/Q 1
『熟睡者』
クリスティアン・ベネディクト‖著,サンマーク出版,2023.7,当館請求記号:491.371/Q 3
『すごく使える睡眠学テクニック』
櫻井/武‖著,日本実業出版社,2024.9,当館請求記号:491.371/Q 4
『こんなに怖い図解睡眠時無呼吸症候群』
白濱/龍太郎‖監修,日東書院本社,2019.12,当館請求記号:493.3/P 9
『不眠睡眠障害治療大全』
井上/雄一‖監修,講談社,2023.7,当館請求記号:493.7/Q 3
『眠りの悩みが消える本』
小林/裕子‖著,日本経済新聞社,2002.3,当館請求記号:498.36/N 2
『脳とカラダをやさしく癒す眠りかた』
菊田/地風‖著,総合法令出版,2004.8,当館請求記号:498.36/N 4
『女性のための睡眠バイブル』
渋井/佳代‖著,主婦と生活社,2008.4,当館請求記号:498.36/N 8
『あなたの人生を変える睡眠の法則』
菅原/洋平‖著,自由国民社,2012.9,当館請求記号:498.36/P 2
『脳が冴える快眠法』
茂木/健一郎‖著,日本能率協会マネジメントセンター,2013.4,当館請求記号:498.36/P 3
『睡眠のトリビア [1]』
宮崎/総一郎‖編著,中外医学社,2014.5,当館請求記号:498.36/P 4
『枕と寝具の科学』
久保田/博南‖著,日刊工業新聞社,2017.3,当館請求記号:498.36/P 7
『睡眠学の権威が解き明かす眠りの新常識』
内山/真‖著,KADOKAWA,2018.3,当館請求記号:498.36/P 8
『1時間多く眠る!睡眠負債解消法』
岡島/義‖著,さくら舎,2020.8,当館請求記号:498.36/Q 0
『合格睡眠』
江戸川大学睡眠研究所‖編,学研プラス,2020.10,当館請求記号:498.36/Q 0
『最新科学が証明した睡眠にいいことベスト211』
キム・ジョーンズ‖著,文響社,2022.9,当館請求記号:498.36/Q 2
『今さら聞けない睡眠の超基本』
柳沢/正史‖監修,朝日新聞出版,2024.8,当館請求記号:498.36/Q 4
『子どもが幸せになる「正しい睡眠」』
成田/奈緒子‖著,産業編集センター,2019.4,当館請求記号:498.7/P 9

戻る