令和6年12月2日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで、当館は臨時閉館していますが、その間も、資料展示「ニュースを読む」は更新します。臨時閉館中も、電話やインターネットで予約した資料は、当館の臨時窓口や、県内各市町の図書館で受け取ることができます。資料展示「ニュースを読む」でご紹介している資料も予約できますので、ぜひご利用ください。

今から30年前の1995年3月20日に起こった地下鉄サリン事件。当時は「ニュース」でしたが、今はもう「歴史」の部類に入るのかもしれません。
化学兵器であるサリンが都心で無差別に使用され、多数の死傷者を出したこの事件は、日本中に大きな衝撃を与えました。事件発生時、一人ひとりが事件について真剣に考え、さまざまな思いを抱いたことと思います。
しかし30年の歳月を経たことで、当時のことを知らない世代が増えたのも事実です。
事件を風化させないために、そして次の世代に記憶や教訓を継承していくために、被害者やその家族、事件の対応や救護に当たった人、オウム真理教の教団関係者など、さまざまな立場の人が証言した当時の声を知り、改めて事件について考えてみませんか。
展示資料
- 『慟哭』
- 佐木/隆三‖著,講談社,2004.2,当館請求記号:/Sa42
- 『「オウム真理教」追跡2200日』
- 江川/紹子‖著,文芸春秋,1995.7,当館請求記号:169.1/M 5
- 『オウム事件取材全行動』
- 毎日新聞社会部‖著,毎日新聞社,1995.10,当館請求記号:169.1/M 5
- 『オウムと私』
- 林/郁夫‖著,文芸春秋,1998.9,当館請求記号:169.1/M 8
- 『情報時代のオウム真理教』
- 井上/順孝‖責任編集,春秋社,2011.7,当館請求記号:169.1/P 1
- 『オウム事件17年目の告白』
- 上祐/史浩‖著,扶桑社,2012.12,当館請求記号:169.1/P 2
- 『未解決事件オウム真理教秘録』
- NHKスペシャル取材班‖編著,文藝春秋,2013.5,当館請求記号:169.1/P 3
- 『止まった時計』
- 松本/麗華‖著,講談社,2015.3,当館請求記号:169.1/P 5
- 『サリン事件』
- Anthony T.Tu‖著,東京化学同人,2014.1,当館請求記号:326.23/P 4
- 『サリンそれぞれの証』
- 木村/晋介‖著,本の雑誌社,2015.3,当館請求記号:326.23/P 5
- 『地下鉄サリン事件20年被害者の僕が話を聞きます』
- さかはら/あつし‖著,dZERO,2015.3,当館請求記号:326.23/P 5
- 『サリン事件死刑囚中川智正との対話』
- アンソニー・トゥー‖著,KADOKAWA,2018.7,当館請求記号:326.23/P 8
- 『アンダーグラウンド』
- 村上/春樹‖著,講談社,1997.3,当館請求記号:916/M 7
- 『約束された場所で』
- 村上/春樹‖著,文藝春秋,1998.11,当館請求記号:915.9/M 8