ニュースを読む「日本の「城」を歩く」の様子です。

山口市の大内氏館跡と高嶺城跡が、日本城郭協会の「続日本100名城」に選ばれました。

これらはいずれも国指定史跡で、「大内氏詰めの城」として時代や地域を代表していると評価されています。

この展示では、大内氏館跡、高嶺城跡など県内の城郭に関する資料のほかに、日本の城郭の歴史・調査方法・楽しみ方などについての資料もご紹介します。

展示資料

『城の日本史』
内藤/昌‖編著,角川書店,1995.6,[当館請求記号:210.04/M 5]
『歴史探索入門』
小和田/哲男‖著,角川書店,2003.5,[当館請求記号:210.07/N 3]
『城館調査の手引き』
中井/均‖著,山川出版社,2016.8,[当館請求記号:210.4/P 6]
『城下町・門前町・宿場町がわかる本』
外川/淳‖著,日本実業出版社,2016.8,[当館請求記号:291.0173/P 6]
『城と縄張り全国100城』
双葉社,2012.8,[当館請求記号:291.093/P 2]
『日本の名城城絵図を読む』
新人物往来社,1998.10,[当館請求記号:521.82/M 8]
『日本100名城公式ガイドブック』
日本城郭協会‖監修,学研,2007.7,[当館請求記号:521.82/N 7]
『日本名城紀行 西日本編』
小林/祐一‖著,メイツ出版,2008.7,[当館請求記号:521.82/N 8]
『ビジュアル・ワイド日本名城百選』
村田/修三‖総監修,小学館,2008.9,[当館請求記号:521.82/N 8]
『城の楽しみ方完全ガイド』
小和田/哲男‖監修,池田書店,2012.3,[当館請求記号:521.823/P 2]
『今むかし日本の名城88 東日本編』
平凡社,2012.6,[当館請求記号:521.823/P 2]
『今むかし日本の名城88 西日本編』
平凡社,2012.6,[当館請求記号:521.823/P 2]
『レンズが撮らえた幕末日本の城』
來本/雅之‖編著,山川出版社,2013.4,[当館請求記号:521.823/P 3]
『幕末維新の城』
一坂/太郎‖著,中央公論新社,2014.5,[当館請求記号:521.823/P 4]
『城のつくり方図典』
三浦/正幸‖著,小学館,2016.3,[当館請求記号:521.823/P 6]
『日本城郭史』
齋藤/慎一‖著,吉川弘文館,2016.12,[当館請求記号:521.823/P 6]
『日本名城古写真集』
日本城郭協会‖編,新人物往来社,1980.2,[当館請求記号:R526.2/L 6]
『城の日本史』
内藤 昌‖著,日本放送出版協会,1990.11,[当館請求記号:526.2/M 0]
『城』
山下/茂樹‖著,求龍堂,2014.2,[当館請求記号:748/P 4]
『日本の城と文学と』
井上/宗和‖著,朝日新聞社,1970,[当館請求記号:R910.2/K 0]
『防長古城趾の研究』
御薗生翁甫‖著,マツノ書店,1975,[当館請求記号:Y214/K 5]
『大内氏館跡 1』
山口市教育委員会,1981.3,[当館請求記号:Y214/L 0]
『大内氏館跡』
山口市教育委員会‖絵,山口市教育委員会,1988,[当館請求記号:Y214/L 8]
『歴史随想 大内文化』
山本一成‖著,大内文化研究会,1996.09,[当館請求記号:Y214/M 6]
『史跡大内氏館跡池泉庭園』
山口市教育委員会‖[編],山口市教育委員会文化財保護課,[2012],[当館請求記号:Y214/P 2]
『史跡高嶺城跡周辺測量調査報告書』
山口市教育委員会文化財保護課‖編集,山口市教育委員会,2003.03,[当館請求記号:Y247/N 3]
『やまぐち歴史浪漫街道散策マップ』
NPO法人山口まちづくりセンター‖監修,山口市経済部観光課,2005.3,[当館請求記号:Y247/N 5]
『廃城をゆく 3』
かみゆ歴史編集部‖編,イカロス出版,2012.11,[当館請求記号:Y290/P 2]
『萩城』
学研,1997.08,[当館請求記号:Y521/M 7]
『萩城・岩国城』
粟津/征二郎‖[ほか]執筆,小学館,2004.8,[当館請求記号:Y521/N 4]

戻る