今年のノーベル賞受賞者が発表されました。
ノーベル物理学賞を、青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇(あかさき・いさむ)教授、天野浩(あまの・ひろし)教授、中村修二(なかむら・しゅうじ)教授が受賞しました。
これにちなんで、青色発光ダイオードについての本をはじめ、ノーベル賞や授賞者に関する本をご紹介します。
ノーベル賞について
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
ノーベル賞10人の日本人 | 読売新聞編集局‖編 | 中央公論新社 | 2001.12 | 281.04/N 1 |
ノーベル賞でたどる物理の歴史 | 小山/慶太‖著 | 丸善出版 | 2013.10 | 420.2/P 3 |
ノーベル文学賞 | 柏倉/康夫‖著 | 吉田書店 | 2012.10 | 902.05/P 2 |
ノーベル賞がわかる事典 | 土肥/義治‖監修 | PHP研究所 | 2009.9 | J377 |
ノーベル賞100年のあゆみ 1 ノーベル賞とはなにか | 戎崎/俊一‖監修 | ポプラ社 | 2003.4 | J377 |
ノーベル賞100年のあゆみ 7 ノーベル賞を受賞した日本人 人類の発展につくした日本人 | 戎崎/俊一‖監修 | ポプラ社 | 2003.4 | J377 |
今年度の受賞者に関する資料
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
わたしはマララ | マララ・ユスフザイ‖著 | 学研パブリッシング | 2013.12 | 289.2/Y 95 |
マララ・ユスフザイ国連演説&インタビュー集 | マララ・ユスフザイ‖[述] | 朝日出版社 | 2014.3 | 373.1/P 4 |
負けてたまるか! | 中村/修二‖著 | 朝日新聞社 | 2004.3 | 507/N 4 |
世界一簡単なLEDのきほん | 伊藤/尚未‖著 | 誠文堂新光社 | 2008.9 | 549.8/N 8 |
トコトンやさしい発光ダイオードの本 | 谷腰/欣司‖著 | 日刊工業新聞社 | 2008.1 | 549.8/N 8 |
パリ環状通り | パトリック・モディァノ∥[著] | 講談社 | 1975 | 999/MO13 |
暗いブティック通り | パトリック・≠ディアァ∥著 | 講談社 | 1979.11 | 999/MO13 |
サーカスが通る | パトリック・モディアノ‖著 | 集英社 | 1995.3 | 999/M0 13 |
大好きなことを「仕事」にしよう | 中村/修二‖著 | ワニブックス | 2004.8 | J507 |
シューラの婚約 | P・モディアーノ‖文 | セーラー出版 | 1990.10 | P/ゼル |
電気・電子材料 | 赤崎 勇∥編 | 朝倉書店 | 1985.9 | R541.6/L 5 |
日本の歴代授賞者に関する資料
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
ニュートリノと私 | 小柴/昌俊‖著 | PHP研究所 | 2014.8 | 289.1/Ko84 |
夢を持ち続けよう! | 根岸/英一‖著 | 共同通信社 | 2010.12 | 289.1/N 62 |
クラゲに学ぶ | 下村/脩‖著 | 長崎文献社 | 2010.10 | 289.1/Sh 53 |
新編素粒子の世界を拓く | 湯川・朝永生誕百年企画展委員会‖編集 | 京都大学学術出版会 | 2008.11 | 421.3/N 8 |
研究はみずみずしく | 野依/良治‖著 | 名古屋大学出版会 | 2002.10 | 434/N 2 |
世界を変えた化学反応 鈴木章とノーベル賞 | 鈴木/章‖監修 | 北海道新聞社 | 2011.7 | 434/P 1 |
生涯最高の失敗 | 田中/耕一‖著 | 朝日新聞社 | 2003.9 | 464/N 3 |
生命の未来を変えた男 | NHKスペシャル取材班‖編著 | 文藝春秋 | 2014.4 | 491.11/P 4 |
私の歩んだ道 | 白川/英樹‖著 | 朝日新聞社 | 2001.2 | 578/N 1 |
大江健三郎作家自身を語る | 大江/健三郎‖著 | 新潮社 | 2013.12 | 910.268/P 3 |
川端康成 | 羽鳥/徹哉‖監修 | 平凡社 | 2009.2 | 910.28/N 9 |
ノーベル賞科学者が語る新世紀への期待 | 日本化学会‖編 | 日刊工業新聞社 | 1991.6 | R430.4/M 1 |
佐藤栄作ノーベル平和賞1974受賞記念講演集 | 佐藤栄作後援会∥編 | 佐藤栄作後援会 | 1975 | Y289/SA85 |