ニュースを読む「新村出と辞書の世界」の様子です。

8月17日は、言語学者であり『広辞苑』の編者として知られる新村出(しんむら いずる、1876~1967)の没後50年にあたります。

新村出は現在の山口市道場門前に生まれました。東京帝国大学卒業後、京都帝国大学で言語学講座を担任し、言語学の発展に寄与した功績により文化勲章を授与されました。著作としては、言語学関連の著作や随筆などのほかに、『牡丹の園』、『白芙蓉』といった歌集も残しています。

この展示では、新村出の著書や辞書に関する本をご紹介します。辞書の編集に関する本、ちょっと変わった面白辞書など、言葉の奥深い世界に触れてみませんか。

展示資料

『舟を編む』
三浦/しをん‖著,光文社,2011.9,[当館請求記号:/Mi67]
『この辞書・事典が面白い!』
室伏/哲郎‖監修,トラベルジャーナル,1999.6,[当館請求記号:030/M 9]
『吉利支丹文学集 1』
新村/出‖校註,平凡社,1993.8,[当館請求記号:R198.21/M 3]
『吉利支丹文学集 2』
新村/出‖校註,平凡社,1993.10,[当館請求記号:R198.21/M 3]
『新村出』
新村/出∥著,日本図書センター,1998.08,[当館請求記号:289.1/SH64]
『広辞苑を3倍楽しむ』
岩波書店編集部‖編,岩波書店,2014.4,[当館請求記号:404/P 4]
『日本の辞書の歩み』
辞典協会‖編,辞典協会,1996.4,[当館請求記号:R801.3/M 6]
『<辞書屋>列伝』
田澤/耕‖著,中央公論新社,2014.1,[当館請求記号:801.3/P 4]
『広辞苑一日一語』
岩波書店辞典編集部∥編,岩波書店,2008.1,[当館請求記号:810/N 8]
『広辞苑の中の掘り出し日本語 [1]』
永江/朗‖著,バジリコ,2011.7,[当館請求記号:810.4/P 1]
『外来語の話』
新村 出∥著,教育出版,1976,[当館請求記号:R812/K 6]
『日本語漫談』
新村 出∥著,教育出版,1976,[当館請求記号:R812/K 6]
『語源をさぐる』
新村 出∥[著],教育出版,1978,[当館請求記号:R812/K 6]
『言葉の散歩道』
新村 出∥著,教育出版,1978,[当館請求記号:R812/K 6]
『「広辞苑」物語』
新村 猛∥著,芸術生活社,1970,[当館請求記号:813.1/K 0]
『広辞苑を読む』
柳瀬/尚紀‖著,文芸春秋,1999.12,[当館請求記号:813.1/M 9]
『国語辞典はこうして作る』
松井/栄一‖著,港の人,2005.12,[当館請求記号:813.1/N 6]
『国語辞書誰も知らない出生の秘密』
石山/茂利夫‖著,草思社,2007.6,[当館請求記号:813.1/N 7]
『国語辞書一〇〇年』
倉島/長正‖著,おうふう,2010.5,[当館請求記号:813.1/P 0]
『辞書の仕事』
増井/元‖著,岩波書店,2013.10,[当館請求記号:813.1/P 3]
『辞書になった男』
佐々木/健一‖著,文藝春秋,2014.2,[当館請求記号:813.1/P 4]
『おいしさの表現辞典』
川端/晶子‖編,東京堂出版,2006.8,[当館請求記号:814/N 6]
『都道府県別全国方言辞典』
佐藤/亮一‖編,三省堂,2009.8,[当館請求記号:818/N 9]
『県別罵詈雑言辞典』
真田/信治‖編,東京堂出版,2011.10,[当館請求記号:818/P 1]
『博士と狂人』
サイモン・ウィンチェスター‖著,早川書房,1999.4,[当館請求記号:833/M 9]
『辞書・事典のすべてがわかる本 1 辞書・事典の誕生のひみつ』
あすなろ書房,2015.10,[当館請求記号:J/801]
『辞書・事典のすべてがわかる本 2 辞書・事典について調べよう』
あすなろ書房,2015.11,[当館請求記号:J/801]
『辞書・事典のすべてがわかる本 3 知れば知るほどおもしろい辞書・事典』
あすなろ書房,2016.2,[当館請求記号:J/801]
『辞書・事典のすべてがわかる本 4 辞書・事典の活用術』
あすなろ書房,2016.1,[当館請求記号:J/801]
『辞書からみた日本語の歴史』
今野/真二‖著,筑摩書房,2014.10,[当館請求記号:J/813]
『牡丹の園』
新村 出∥著,白揚社,1952.06,[当館請求記号:Y911.1/I 2]
『白芙蓉』
新村/出‖[著],初音書房,1968.8,[当館請求記号:Y911.1/J 8]
『現代の随想 24 新村出集』
弥生書房,1982.11,[当館請求記号:Y914/L 2]

戻る