ニュースを読む「新札の「顔」」の様子です。

4月9日、紙幣デザインの刷新が発表されました。
実施予定は2024年とのことで、実に20年ぶりの変更となります。

新しい紙幣肖像として選ばれたのは、実業家・渋沢栄一、教育者・津田梅子、医学者・北里柴三郎の3人です。(※リンク先は当館資料検索画面です)

これにちなみ、日本貨幣の歴史を紹介した本や、新しく紙幣の「顔」となる彼らの生涯について書かれた本を紹介します。

展示資料

『ビジュアル博物館 第18巻 貨幣』
リリーフ・システムズ‖訳,同朋舎出版,1991.7,当館請求記号:R033/M 0
『北里柴三郎』
福田/眞人‖著,ミネルヴァ書房,2008.10,当館請求記号:289.1/Ki75
『ドンネルの男・北里柴三郎 上』
山崎/光夫‖著,東洋経済新報社,2003.11,当館請求記号:289.1/KI75
『ドンネルの男・北里柴三郎 下』
山崎/光夫‖著,東洋経済新報社,2003.11,当館請求記号:289.1/KI75
『原典でよむ渋沢栄一のメッセージ』
渋沢/栄一‖[著],岩波書店,2014.7,当館請求記号:289.1/Sh21
『渋沢栄一 社会企業家の先駆者』
島田/昌和‖著,岩波書店,2011.7,当館請求記号:289.1/Sh21
『渋沢栄一』
土屋/喬雄‖著,吉川弘文館,1996.06,当館請求記号:289.1/SH21
『津田梅子』
大庭/みな子‖著,朝日新聞社,1990.6,当館請求記号:289.1/Ts34
『津田梅子 ひとりの名教師の軌跡』
亀田/帛子‖著,双文社出版,2005.3,当館請求記号:289.1/Ts34
『津田梅子』
古木/宜志子‖著,清水書院,1992.11,当館請求記号:289.1/TS34
『貨幣の思想史』
内山/節‖著,新潮社,1997.5,当館請求記号:337.1/M 7
『貨幣という謎』
西部/忠‖著,NHK出版,2014.5,当館請求記号:337.1/P 4
『コイン百話 日本編』
松本 章∥著,平凡社,1975,当館請求記号:337.21/K 5
『貨幣なぜなぜ質問箱』
大蔵省印刷局‖編集,大蔵省印刷局,1999.10,当館請求記号:337.21/M 9
『図説・円と日本経済』
湯本/豪一‖著,国書刊行会,2010.11,当館請求記号:337.21/P 0
『通貨の日本史』
高木/久史‖著,中央公論新社,2016.8,当館請求記号:337.21/P 6
『お札になった人々』
武光/誠∥著青春出版社2004.12,当館請求記号:337.4/N 4
『お札のはなし』
植村/峻‖著,印刷朝陽会,2006.3,当館請求記号:337.4/N 6
『日本紙幣肖像の凹版彫刻者たち』
植村/峻‖著,印刷朝陽会,2010.4,当館請求記号:337.4/P 0
『紙幣肖像の近現代史』
植村/峻‖著,吉川弘文館,2015.6,当館請求記号:337.4/P 5
『この人を見よ!歴史をつくった人びと伝 25 渋沢栄一』
プロジェクト新・偉人伝‖著・編集,ポプラ社,2010.1,当館請求記号:J/280
『津田梅子』
津田塾大学津田梅子資料室‖監修,小学館,1997.11,当館請求記号:J/289.1

戻る