ニュースを読む「職人技、光る」の様子です。

山口県立美術館では、3年前に行われた「超絶技巧!明治工芸の粋」展の第2段となる特別展「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」が開催されています。

近代工芸を中心に、日本工芸の高い技術力や精密さがわかる名品集や、工芸家や美術館の案内本をご紹介します。

今年の秋は工芸鑑賞はいかがでしょうか。

展示資料

『図説日本の職人』
神山/典士‖文,河出書房新社,2007.10,[当館請求記号:502/N 7]
『明治の万国博覧会』
霞会館資料展示委員会‖[編],霞会館,2015.10,[当館請求記号:606.9/P 5]
『日本列島「現代アート」を旅する』
秋元/雄史‖著,小学館,2015.6,[当館請求記号:702.07/P 5]
『日本の現代アートをみる』
高階/秀爾‖著,講談社,2008.11,[当館請求記号:702.16/N 8]
『芸術がわからなくても美術館がすごく楽しくなる本』
藤田/令伊‖著,秀和システム,2015.9,[当館請求記号:706.9/P 5]
『企画展だけじゃもったいない日本の美術館めぐり』
浦島/茂世‖著,G.B.,2018.1,[当館請求記号:706.9/P 8]
『日本彫刻の近代』
東京国立近代美術館‖企画・監修,淡交社,2007.8,[当館請求記号:712.1/N 7]
『匠の技と形 1 東日本編』
講談社,2001.11,[当館請求記号:750.21/N 1]
『匠の技と形 2 西日本編』
講談社,2001.11,[当館請求記号:750.21/N 1]
『美術工芸の明日を担う20人』
井谷/善惠‖著,里文出版,2012.10,[当館請求記号:750.21/P 2]
『明治の細密工芸』
山下/裕二‖監修,平凡社,2014.4,[当館請求記号:750.21/P 4]
『明治工芸入門』
村田/理如‖著,古美術宝満堂,2017.3,[当館請求記号:750.21/P 7]
『細工・置物・つくりもの』
宮内庁三の丸尚蔵館∥編,宮内庁,2002.07,[当館請求記号:750.8/N 2]
『幕末・明治の工芸』
村田/理如‖[編]著,淡交社,2006.2,[当館請求記号:750.8/N 6]
『巧みの技極みの煌めき』
巧技ソサエティー事務局,2009.4,[当館請求記号:750.8/N 9]
『驚きの明治工藝』
東京藝術大学大学美術館‖[ほか]編集,美術出版社,2016.10,[当館請求記号:750.87/P 6]
『やきもの紀行』
ワン・ライン,2006.1,[当館請求記号:751/N 6]
『陶磁器の逸品』
阿部出版,2015.4,[当館請求記号:751.1/P 5]
『日本のステンドグラス明治・大正・昭和の名品』
増田/彰久‖写真,白揚社,2013.10,[当館請求記号:751.5/P 3]
『現代七宝の匠とその系譜』
マリア書房,2007.7,[当館請求記号:751.7/N 7]
『七宝』
LIXIL出版,2014.5,[当館請求記号:751.7/P 4]
『伊豆長八の世界』
村山/道宣‖編,木蓮社,2002.11,[当館請求記号:751.8/N 2]
『柴田是真』
安村/敏信‖監修,平凡社,2009.12,[当館請求記号:752/N 9]
『玉楮象谷伝』
香川県‖監修,求龍堂,2016.9,[当館請求記号:752.2/P 6]
『明治の刺繡絵画名品集』
村田/理如‖[編]著,淡交社,2014.7,[当館請求記号:753.7/P 4]
『明治の彫金』
海野/勝珉‖[ほか作],宮内庁,2006.9,[当館請求記号:756.13/N 6]
『刀装具』
内藤/直子‖著,淡交社,2017.11,[当館請求記号:756.6/P 7]
『超絶技巧!明治工芸の粋』
浅野研究所,c2014,[当館請求記号:Y706/P 4]
『やきものって何ダ?』
「やきものって何ダ」展全国実行委員会‖編,「やきものって何ダ」展全国実行委員会,2014.3,[当館請求記号:Y706/P 4]
『驚異の超絶技巧!』
広瀬/麻美∥編集,浅野研究所,2017.11,[当館請求記号:Y706/P 7]
『陶芸名品集成 1 陶器』
平山/郁夫∥監修,講談社,2003.07,[当館請求記号:Y751/N 3]

戻る