ニュースを読む「やまぐちの、おいしい特産品」の様子です。

毒性が危険なため、16世紀から江戸時代まで食用を禁じられていたフグ。明治21(1888)年、山口県で解禁されたことを皮切りに、再び全国的に食されるようになりました。

解禁から130年目となる今年は、それを記念したキャンペーンが下関市で開催されます。

有名なフグや夏みかんをはじめとして、山口県ではゆたかな自然を活かし、さまざまな特産品・名産品が生産されています。山口県内各地の特産品について書かれた本をご紹介します。「食欲の秋」に、やまぐちのおいしい食べ物はいかがでしょうか。

展示資料

『ふるさとづくりを進めるために』
山口県企画部∥[編],山口県企画部,1983,[当館請求記号:Y318/L 3]
『ふぐの文化』
青木/義雄∥著,成山堂書店,1999.11,[当館請求記号:Y487/M 9]
『カンロ60年史』
カンロ,1974.12,[当館請求記号:Y588/K 4]
『勝ち続ける「仕組み」をつくる獺祭の口ぐせ』
桜井/博志‖著,KADOKAWA,2017.5,[当館請求記号:Y588/P 7]
『やまぐち味ばなし』
貞永 美紗子∥著,東洋図書出版,1991.5,[当館請求記号:Y596/M 1]
『岩国型食生活こよみ』
山口県岩国農林事務所普及部∥編集,山口県岩国農林事務所,2002.12,[当館請求記号:Y596/N 2]
『フグが食いたい!』
塩田/丸男∥[著],講談社,2003.9,[当館請求記号:Y596/N 3]
『伝え合うおいしいやまぐち』
[生活協同組合コープやまぐち∥編],生活協同組合コープやまぐち,2013.10,[当館請求記号:Y596/P 3]
『にっぽう食堂』
浅野/靖‖著,宇部日報社,2014.7,[当館請求記号:Y596/P 4]
『カラダも喜ぶ阿東の御飯本 ごはんとおかず編』
阿東農林業女性団体連絡協議会∥監修,あとうスロー・ツーリズム推進協議会,[2015],[当館請求記号:Y596/P 5]
『小麦栽培から始めるパンづくり』
高橋/肇‖著,文芸社,2015.12,[当館請求記号:Y596/P 5]
『おみやげぼん。』
山口市物産事業者連絡協議会∥作製,山口市物産事業者連絡協議会,[2017],[当館請求記号:Y602/N 9]
『和牛の力』
増田/淳子‖著,農林統計協会,2016.10,[当館請求記号:Y645/P 6]
『下関フグのブランド経済学 1』
浜田/英嗣∥編著,筑波書房,2009.9,[当館請求記号:Y664/N 9]
『萩・北浦のクジラ文化』
清水/満幸∥著,萩ものがたり,2011.4,[当館請求記号:Y664/P 1]
『トラフグ物語』
松浦/勉‖著,農林統計協会,2017.1,[当館請求記号:Y664/P 7]

戻る