福原越後(改訂版)(明治維新人物調べ方案内 No.6)

福原越後について調べる資料をご紹介します。資料は山口県資料コーナーの他、書庫内にあります。

なお、この調べ方案内の印刷用ファイルはこちら(PDF,221.9KB)です。ダウンロードしてご利用下さい。

人物紹介

福原 越後(ふくばら えちご)
文化12年(1815)~元治元年(1864)
通称:主殿(とのも)・越後、幼名:徴之介(すみのすけ)、名:勝定(かつさだ)・元定・元僴(もとたけ)、号:翠崖(すいがい)

萩藩の永代家老。徳山藩主・毛利広鎮(ひろしげ)の六男として生まれ、寄組の佐世親長(させ ちかなが)の養子となったが、安政5年(1858)に萩藩主・毛利敬親(たかちか、忠正公、調べ方案内No.15)の命により永代家老の家柄である福原家に入り、宇部の領主となる。第9代徳山藩主・毛利元蕃(もとみつ)と第14代萩藩主・毛利元徳(もとのり、忠愛公、調べ方案内No.35)の実兄。

嘉永4年(1851)に江戸留守居役、万延元年(1860)当職に任ぜられ、藩主父子を補佐する。文久3年(1863)8月18日の政変により藩が失った政治勢力の回復のため、元治元年(1864)の禁門の変(蛤御門の変)では先発隊を率いて戦うも負傷し、敗退。幕府への謝罪のため三家老(益田右衛門介(調べ方案内No.1)国司信濃(くにし しなの、調べ方案内No.7))の一人として切腹を命じられた。50歳没。

慶応2年(1866)に主祭神として祀る宇部護国神社(維新招魂社)が創建された。

資料紹介

伝記

『贈正四位福原越後公傳』(田中喜市,1916,請求記号:Y289/F 74、別に写本有)
当館が所蔵している越後の伝記の中で最も古い資料。
『贈正四位福原越後公傳』を県内図書館から探す。
『福原越後 維新の前夜』(上田芳江 著,福原越後公百年祭記念顕彰会,1966,請求記号:Y289/F 74)
長州藩をとりまく情勢における越後の動向が記されている。口絵に墓所等の写真 あり。p363福原家系譜。
『福原越後 維新の前夜』を県内図書館から探す。
『宇部郷土史話』(山田亀之介,宇部郷土文化会,1955.11,請求記号:Y262/I 5)
第二編「福原家時代」(p58~243)は、大正7~10年まで宇部時報に連載されていた記事の訂正版。
『宇部郷土史話』を県内図書館から探す。
『宇部市史 通史篇 上巻』(宇部市史編集委員会 編,宇部市,1992.12,請求記号:Y262/M 0)
福原家の宇部支配に関して。越後に関する記述は主に「第7章 教育」と「第8章 幕末・維新期の宇部」に記されている。
『宇部市史 通史篇 上巻』を県内図書館から探す。
『維新の英傑 福原芳山の生涯』(堀雅昭 著,宇部日報社,2012.12,請求記号:Y289/F 74)
越後の養子である芳山の伝記。越後についても禁門の変前後の流れを概説している。
『維新の英傑 福原芳山の生涯』を県内図書館から探す。
「宇部地方史研究」(宇部地方史研究会,請求記号:Y262/K 2)所収
三宅紹宣「福原越後と禁門の変」p23-29(平成15年3月 通巻30号)
堀雅昭「禁門の変と長州藩の三家老―福原越後公と国司信濃公―」p10-28(平成27年7月 通巻43号)

和歌・漢詩

『翠崖詩鈔』(福原元僴 著,1871,請求記号:Y289/F 74,別に写本有)
越後が記した漢詩集「翠崖詩鈔」と詩歌集「翠崖詠草」。和装本。
『翠崖詩鈔』を県内図書館から探す。
『〈資料紹介・翻刻〉宍戸真澂『にほのうきす』・福原元僴『緑浜詠草』』(小野美典 著,[日本大学法学部],2017.9,請求記号:Y911.1/P 7)
p7~8は越後の略伝。p18以降『緑浜詠草』(越後の詩文「翠崖詠草」を校訂して「抄宗寮叢書」に収録されたもの)の翻刻文。
『〈資料紹介・翻刻〉宍戸真澂『にほのうきす』・福原元僴『緑浜詠草』』を県内図書館から探す。
『「抄宗寮叢書」と福原元僴の『緑浜詠草』』(小野美典 著,[日本大学国文学会] ,2017.6,請求記号:Y911.1/P 7)
「抄宗寮叢書」の概要・出版の目的に関する考察や、詩文『緑浜詠草』の解説。
『「抄宗寮叢書」と福原元僴の『緑浜詠草』』を県内図書館から探す。

文書

『福原家文書』(渡辺翁記念文化協会,請求記号:Y208/L 3)
福原家に伝わる家文書。上巻は重書類、中巻は福原氏の歴代・宗族および法令規式、下巻は財政・産業・家中関係・その他地方史料、別巻は一部日記類を主に収録。
『福原家文書』を県内図書館から探す。

子ども向け

『山口・人物ものがたり』(小野美典 著,[日本大学国文学会] ,2017.6,請求記号:Y911.1/P 7)
(封建時代最後の武士の生きざまを切腹によって示した悲劇の人p62-69) 小中学校の先生が山口県にゆかりのある人物の中から19人を選び、調査・書き下ろした話が収録されている。振り仮名が多く、子どもでも読みやすい。
『山口・人物ものがたり』を県内図書館から探す。

お問い合わせ先

山口県立山口図書館 総合サービスグループ
TEL:083-924-2114(調査・相談)
FAX:083-932-2817
メールによる調査相談のお申込みはこちらです。