井上馨(明治維新人物調べ方案内 No.13)

井上馨について調べる資料をご紹介します。資料は山口県資料コーナーの他、書庫内にあります。

なお、この調べ方案内の印刷用ファイルはこちら(PDF,278KB)です。ダウンロードしてご利用ください。

人物紹介

井上馨(イノウエ・カオル)
天保6年(1835)~大正4年(1915)
諱:惟精、称:勇吉・文之輔・聞多、雅号:世外、変名:春山花輔、山田新助、今出頑八、高田春太郎 他

政治家。長州ファイブ(長州五傑)のひとり。天保6年(1835)、井上光亨の次男として生まれる。安政2年(1855)に志道愼平の養子となるが 、文久3年(1863)に再び井上姓に復す。同年、伊藤俊輔(博文)(いとう・ひろぶみ)らとイギリスに留学。元治元年(1864)四国連合艦隊の下関攻撃計画を知り帰国。和議成立のため奔走した。

明治18年(1885)初代内閣発足にあたり、外務大臣に就任。以後、内務、大蔵等の大臣職を歴任する。また、鹿鳴館の建設をはじめとした欧化政策を推進し、条約改正に尽力した。

大正4年(1915)9月1日死去。享年81歳。

資料紹介

伝記

『世外井上公伝』全5巻(井上馨侯伝記編纂会編 マツノ書店 2013  請求記号Y289/I 57)
昭和8~9年内外書籍刊の復刻版。第1巻には年譜と家系図、第5巻には索引や編さん経過を収録。各巻とも肖像写真や家族写真などの図版が豊富に収録されており、井上作の歌や書には落款を見ることもできる。
『井上伯伝』全3巻(中原邦平著 マツノ書店 1994 請求記号Y289/I 57)
全9巻(本文7巻・付録2巻)帙入り和本の原本を原寸のまま復刻したもの。下巻は書簡集で、巻末には『世外井上公伝』所収の年譜と家系図が転載されている。
『井上馨小伝』(井上馨公五十年祭実行委員会 1965 請求記号Y289/I 57)
昭和40年に行われた「井上馨公五十年祭」を記念して編集されたもの。巻頭に肖像や書の写真があり、巻末には「所郁太郎小伝」「井上馨公五十年祭記念展覧会目録」を収録。
『井上馨 開明的ナショナリズム』(堀雅昭著 弦書房 2013 請求記号Y289/I 57)
巻末に略年譜、参考資料一覧、主要人名索引あり。ゆかりの地の写真や井上の銅像など、図版も豊富。
『長州ファイブ 近代日本の発展の礎を築いた5人の若者たち』(ザメディアジョン 2006 請求記号Y215.8/N 6)
フルカラーで、写真や図が豊富。

子ども向け

『きらり山口人物伝 Vol.8 夢チャレンジ』(夢チャレンジ出版事業刊行委員会 制作 山口県ひとづくり財団 2015 請求記号Y280/N 7)
『幕末・維新人物大百科 上 ビジュアル版』薩長土肥編(藤田英昭監修 ポプラ社 2010 請求記号J/281)

銅像

『写真集 明治大正昭和 山口』(p146-147)(内田伸編 国書刊行会 1979  請求記号Y247/K 9)
太平洋戦争の金属供出で失われた大礼服姿の銅像写真。(井上公園)
『「長州五傑」英国留学と人物像』(p55)(野村武史著 内外文化研究所 2002  請求記号Y215.8/N 1)
昭和31年に再建されたコート姿の銅像写真。(井上公園)
『図説山口・防府の歴史』(p184:コート姿/井上公園)(樹下明紀監修 郷土出版社 2005 請求記号Y247/N 5)

落款

『防長の人と書』(p90)(教育書籍編集部編 教育書籍 1985 請求記号Y280/L 5)
『世外井上馨 近代数寄者の魁』(巻頭:七言絶句三行書)(鈴木皓詞著 宮帯出版社 2014 請求記号Y289/I 57)

こんな資料もあります

『関門日日新聞 大正4年9月』(縮刷版)(関門日日新聞社 1915 請求記号R071/C 2)
連載「井上候の一生」 大正4年9月2日から17日まで(全15回)
『伊藤井上二元老直話 維新風雲録』(末松謙澄編 マツノ書店 1994 請求記号 Y215.8/M 4)
明治33年哲学書院刊の復刻版。馬関戦争から大政奉還までを、井上と著者の対談形式で記録。
『世外侯事歴維新財政談 附・元勲談 復刻版』(井上馨著 マツノ書店 2015 請求記号 Y289/I 57)
初版は大正10年岡百世刊。井上が関わった明治初期政府の財政事歴に関する談話記録を編集したもの。附録「井上伯の懐舊談」は当時の新聞に連載されていたもので、留学から遭難の頃までを井上に取材しまとめている。

お問い合わせ先

山口県立山口図書館 総合サービスグループ
TEL:083-924-2114(調査・相談)
FAX:083-932-2817
メールによる調査相談のお申込みはこちらです。