山口県の動物について調べる(調べ方案内No.53)

山口県内に生息する動物(主に陸上に住む哺乳類・鳥類・爬虫類・昆虫類)について調べるために参考になる資料を御紹介します。主な資料は2階山口県資料コーナーにあります。

この調べ方案内の印刷用ファイルはこちら(PDF,1.3MB)です。ダウンロードしてご利用下さい。

なお、調べ方案内「山口県の自然」も参照してください。

県内の動物全般に関する資料

『山口県の自然史』(山口博物館, 1975, 請求記号:Y402/K 5)
古生代から現在(1975年)に至るまでの山口県の姿を「自然史」という観点から捉えた本です。動物関連では、県内で発掘された化石や生息している動物達の生態を、写真とともに紹介しています。
『山口県の自然史』を県内図書館から探す。
『山口県の自然の現状』(山口県自然研究会, 1976, 請求記号:Y403/K 6)
刊行当時の県内の自然環境を調査し、その結果をまとめた報告書です。動物については、種別ごとの生息状況報告とともに、生態系保護の観点からの問題提起もなされています。
『山口県の自然の現状』を県内図書館から探す。
『山口県の自然と生物教育』(山口県教育研究会生物部会編, [日本生物教育会第73回全国大会山口大会準備委員会], 2018, 請求記号:Y462/P 8)
2018年に山口県で開催された「第73回日本生物教育会」を記念して出版された、県内の生物教育の成果をまとめた本です。県内の生物の最新の生態状況及び、生物教育についての取り組みが紹介されています。
『山口県の自然と生物教育』を県内図書館から探す。
『日本の天然記念物』(講談社, 1995, 請求記号:R462.91/M 5)
1994年当時の国指定の天然記念物件について、図版と解説をつけて記載しています。動物については、保護の観点も踏まえ、生息地ごとに紹介しています。50音順別・分類別索引の他に都道府県別索引もあるので、県内の天然記念物46種のうち、動物に関する10種を一覧できます。館内利用資料です。
『日本の天然記念物』を県内図書館から探す。
『レッドデータブックやまぐち 2019』([山口県環境生活部自然保護課∥編],山口県環境生活部自然保護課,2019.3,請求記号:Y462/P 9)
2002年に発行された『レッドデータブックやまぐち』(山口県環境生活部自然保護課, 2002, 請求記号:Y462/N 2)を改訂したもので、県内の絶滅危惧の生物1470種を動物編・植物編に分け、選定理由も含め、カラー写真と共に紹介しています。この資料は、インターネット上にPDFが公開されており、ウェブ版もあります。
山口県レッドリスト2018・レッドデータブックやまぐち2019
『レッドデータブックやまぐち 2019』を県内図書館から探す。

県内の特定の動物に関する資料

『やまぐち動物大百科 2010年企画展展示解説書』(田中浩編, 山口県立山口博物館, 2010, 請求記号:Y480/P 0)
2010年に県立山口博物館で開催された「やまぐち動物大百科」の解説書です。カラー写真や図を豊富に用いて県内に生息する12種類の動物を取り上げ、その歴史や分布・行動様式について解説しています。
『やまぐち動物大百科』を県内図書館から探す。
『山口県の昆虫』(山口県立山口博物館編, 1988, 請求記号:Y486/L 8)
山口県の昆虫相について、5200余種の昆虫を対象に調査したものが掲載されています。
『山口県の昆虫』を県内図書館から探す。
『やまぐちの野鳥』(山口県環境生活部自然保護課編, 第58回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」山口県実行委員会, 2004, 請求記号:Y488/N 4)
県内で記録されている鳥類の中から182種を選定し、それぞれの生育環境ごとに写真・説明を掲載しています。また、探鳥案内、山口県鳥類目録も併せて収録されています。他に、『山口県の野鳥』(請求記号:Y488/K 6)、『山口県の野鳥ガイド』(請求記号:Y488/L 9)にも詳しい野鳥の記録があります。
『やまぐちの野鳥』を県内図書館から探す。

その他の資料について

県内の市史や町史等にも、その地域に生息する動物に関する項目が載っていることがあります。また、動物関連の郷土雑誌として、『山口のむし』(請求記号:Y486/N 2)、『山口野鳥』(請求記号:Y488/J 2)などがあり、比較的新しい情報が掲載されています。

県内の特徴的な動物に関する資料

『白蛇をまもって 白蛇保存会創立五十周年記念誌』(岩国白蛇保存会 編・出版, 2005, 請求記号:Y487/N 5)
国の天然記念物「岩国のシロヘビ」について、生態・歴史に関する調査研究のほか、地元の保存会が取り組んできた繁殖・保護の活動のあゆみや白蛇に関連した創作作品が掲載されています。
『白蛇をまもって』を県内図書館から探す。
『八代のナベヅル』(ナベヅル環境保護協会編, 中国新聞社, 1998, 請求記号:Y488/M 8)
県鳥であり、国の特別天然記念物にも指定されているナベヅルについて、その生態や、飛来地である熊毛郡八代(やしろ)の人々の保護の取り組みの歴史などをカラー写真も交えて紹介しています。
『八代のナベヅル』を県内図書館から探す。

県内の動物に関するその他の資料

『長門周防の伝説』(松岡利夫編著, 第一法規出版, 1977, 請求記号:Y388/K 7)
『長門周防の伝説』を県内図書館から探す。
『山口の伝説』(松岡利夫・古川薫著, 角川書店, 1979, 請求記号:Y388/K 9)
どちらも山口県内の伝説を収録した本です。動物にまつわる伝説の項があります。
『山口の伝説』を県内図書館から探す。
『ふるさと山口・江戸時代の動植物図』(山口県立山口博物館編, 1993, 請求記号:Y462/M 3)
江戸時代(元文年間)に作成された「諸国産物帳」のうち、長門・周防の産物帳図を収録した図録です。江戸時代の県内の動植物について知ることができます。館内利用資料です。
『ふるさと山口・江戸時代の動植物図』を県内図書館から探す。

県内の動物について調べられる施設のウェブサイト

山口県立山口博物館
県立の総合博物館です。「収蔵紹介」のページで、収蔵している標本類(県内で確認された動物の標本など)を紹介しています。
豊田ホタルの里ミュージアム博物館
自然史全般の博物館として、ホタルだけでなく、下関市の動物、植物などに関する展示や教育、調査研究を行う施設です。

ウェブページの最終確認日:2020年10月27日

関係する調べ方案内

お問い合わせ先

山口県立山口図書館 総合サービスグループ
TEL:083-924-2114(調査・相談)
FAX:083-932-2817
メールによる調査相談のお申込みはこちらです。