3月7日(土曜日)開催予定の「文学講座 人生100年時代とやまぐちの文学」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、延期させていただきます。楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。 なお、県立図書館の利用については、通常どおりご利用できます。どう...
新着記事
3月5日(木曜日)開催予定の「図書館のパソコンを使った調べ方講座」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、延期させていただきます。楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。 なお、県立図書館の利用については、通常どおりご利用できます。どうぞご来館...
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、延期させていただきます。楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。開催時期は未定です。 県立山口図書館内にあるパソコンを使った調べ方の講座を開催します。 図書館のパソコンには仕事や暮らしに役立つ機能が満載。 演習はありませ...
2019年度子供の読書活動の推進「発達段階に応じた読書活動の推進」事業(文部科学省委託事業)の一環として、山口県子ども読書支援センターにおいて考案した、図書館と出会う読書活動「ライぶらり」と、発達段階に応じた読書活動の推進をテーマとしたフォーラムを開催します。 「図書館と出会う読書活動『ライぶらり』フォーラム」の概要 ...
怪盗Pが出す県立図書館のなぞをみんなで解こう! 「探せ!県立図書館のなぞ」の詳細 日時 令和元年12月14日(土曜日)14時から17時まで(受付は16時30分まで) 会場 県立山口図書館内 主催等 主催:山口県立山口図書館、共催:山口大学図書館、山口県立大学図書館 参加希望の方へ 12月14日(土曜日)14時から16時...
この行事は終了しました。ご参加ありがとうございました。 視覚や聴覚に障害のある方も映画鑑賞が楽しめる、バリアフリー映画の上映会を開催します。 ぜひご参加ください。 バリアフリー映画とは? 視覚や聴覚に障害のある方も映画鑑賞が楽しめるよう、音声ガイドが流れるほか、日本語字幕が画面に表示されます。音声や字幕によってセリフや...
「12月、山口市はクリスマス市になる。」事業(山口市商工会議所主催)の協賛行事として、版画教室を開催します。 「山口版画の会」のご協力により、年賀状やクリスマスカードづくりに役立つ消しゴム版画作成のポイントを学ぶ教室を開催します。また、お正月やクリスマスなど、季節にちなんだ本をご紹介します。 たくさんのご参加をお待ちし...
「12月、山口市はクリスマス市になる。」事業(山口市商工会議所主催)の協賛行事として、閉館後の図書館内を巡る「図書館ナイトツアー」を実施します。 ぜひ御参加ください。 「図書館ナイトツアー」の詳細 図書館のフロアや書庫を職員が御案内します。 資料展示「見て楽しむクリスマス」等のギャラリートークを行います。 レコードミニ...
山口県立山口図書館では、山口県図書館協会と連携し、図書館と読書への関心を高め、県内の図書館振興を図るため、第21回「図書館振興県民のつどい 」を開催します。 「図書館とつながる ~ 読書の魅力を探求しよう!」をテーマに、文学講演会、児童文学者のドキュメンタリー映画の上映会、おはなし会などを実施します。どうぞ、ご参加くだ...
10月1日(火曜日)よりレクチャールームの使用料を以下のとおり変更します。申請の際にはご注意ください。 なお、レクチャールームの使用に関する詳細は、「レクチャールームの利用」のページをご覧ください。 【レクチャールーム使用料一覧】 使用区分 時間区分 1時間の使用料 普通使用(火曜~日曜) 9時~17時 4,080円 ...
山口県立山口図書館では、日本司法支援センター法テラス山口との共催により、身近な法律問題についての講座を開催します。 「そもそも相続ってなに?」「遺言ってどうやって作るの?」「後見って?」など終活にまつわる疑問の数々。自分自身や家族に不幸があったら・・・。ちょっとだけ法的視点から考えてみませんか?? この行事は終了しまし...
県立山口図書館と放送大学山口学習センターの連携により、「高度成長期の暮らしの変化」をテーマにした公開講座を開催します。 ぜひ御参加ください。 この行事は終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 県立山口図書館・放送大学山口学習センター連携公開講座「高度成長期の暮らしの変化を考える~戦後からのものの幸...
山口県立山口図書館では、日本司法支援センター法テラス山口との共催により、身近な法律問題についての講座を開催します。 私たちの目や耳に飛び込んでくる様々なニュース。ちょっとだけ法的視点から考えてみませんか?? この行事は終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 知って得する法律講座「ニュースから学ぶ法...
県立山口図書館と放送大学山口学習センターの連携により、「脳の活性と運動」をテーマにした公開講座を開催します。 ぜひ御参加ください。 この行事は終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 県立山口図書館・放送大学山口学習センター連携公開講座「脳の活性と運動~脳を活性化する運動・栄養・睡眠(休養)~」の詳...
この行事は終了しました。御参加ありがとうございました。 視覚や聴覚に障害のある方も映画鑑賞が楽しめる、バリアフリー映画の上映会を開催します。 ぜひご参加ください。 バリアフリー映画とは? 視覚や聴覚に障害のある方も映画鑑賞が楽しめるよう、音声ガイドが流れるほか、日本語字幕が画面に表示されます。音声や字幕によってセリフや...
文芸山口(山口県文芸懇話会)と共催で「「学びの場」としての、出前講義」を実施します。ぜひご参加ください。 【主催者より】本を読むことは「学び」でもあり、「考える」ことにも繋がります。図書館をご利用の方々は、日頃から学び、考えていらっしゃることでしょう。そこで、より考えを深めるヒントとしての出前講義へのお誘いです。若い方...
県立山口図書館では、現在開催中のふるさと山口文学ギャラリー企画展「国木田独歩とやまぐち」に関連して、国木田独歩と山口とのかかわりについて学ぶ講座を実施します。 ぜひご参加ください。(この行事は終了しました。御参加ありがとうございました。) 図書館おとな塾「国木田独歩とやまぐち」の詳細 日時 平成31年3月23日(土曜日...
山口県立山口図書館では、下関市教育委員会や、下関市内の子ども読書活動ボランティアの方たちと協力して、下関市内の児童や保護者、また子ども読書活動に関わる人たちを対象とした読書イベント「こどもと本のおまつり」を開催し、その参加者を募集します。 子どもたちに大人気の児童書「かいけつゾロリ」シリーズの作者 原ゆたか氏と下関市内...
この行事は終了しました。御参加ありがとうございました。 「12月、山口市はクリスマス市になる。」事業(山口市商工会議所主催)の協賛行事として、閉館後の図書館内を巡る「図書館ナイトツアー」を実施します。 ぜひご参加ください。 「図書館ナイトツアー」の詳細 日時 平成30年12月15日(土曜日)17時から18時まで 場所 ...
この行事は終了しました。御参加ありがとうございました。 「12月、山口市はクリスマス市になる。」事業(山口市商工会議所主催)の協賛行事として、ビブリオバトルを開催します。 クリスマスを祝う風景にはおいしい食べ物が欠かせません。絵本や物語であこがれを抱いた方も多いことでしょう。 ビブリオバトルは、5分間で本を紹介し、一番...
WEBサービス
カレンダー