病気・医療について調べる(改訂版)(調べかた案内 No.16)

病気や医療について調べるための資料とその探し方をご紹介します。

なお、この調べ方案内の印刷用ファイルはこちら(PDF,803.9KB)です。ダウンロードしてご利用ください。

  • 図書館では、資料や情報の提供は行っておりますが、医療上のアドバイスや健康相談、治療法や薬についての判断は行っておりません。
  • また、特定の治療法や診断をお奨めするものではありません。医療等の専門家に相談する際の参考としてご活用ください。
  • 医療については、情報の変化が早いため、なるべく刊行年の新しい資料やインターネット情報のご利用をお勧めします。

「病気・医療」に関する本は、おもに以下の場所にあります

  • 2階「科学と産業のフロア」の請求記号:490~499の本棚
  • 1階「仕事と暮らしのフロア」の「暮らしC」の本棚

「暮らしC」には、「個別の病気についての本」や、「闘病記コーナー」があります。

調べ方案内「闘病記について調べる」「薬について調べる」もあわせてご覧ください。

病気について総合的に調べる

『家庭の医学 第3版』(成美堂出版,2016.8,請求記号:598/P 6)
症状から病気が簡単に調べられる「症状インデックス」あり。
『家庭の医学 第3版』を県内図書館から探す。
『「病気がみえる」シリーズ』(医療情報科学研究所 編集,メディックメディア,請求記号:492/N 8)
巻ごとに器官や疾患をとりあげ、豊富な写真やイラストで解説。
『「病気がみえる」シリーズ』を県内図書館から探す。
『教養としての健康情報 「それ」本当に信じていいですか?』(市川衛 著,講談社,2019.3,請求記号:490.4/P 9)
膨大な健康情報の中から質の高いものを見分けるテクニックを紹介。
『教養としての健康情報』を県内図書館から探す。

検査について調べる

『最新健康診断と検査がすべてわかる本』(矢冨裕、野田光彦 編著,時事通信出版局,2019.5,請求記号:492.1/P 9)
検査解説の欄外に異常値で疑われる病気のページが記載されており、検査結果と病気について関連付けて知ることができる。
『最新健康診断と検査がすべてわかる本』を県内図書館から探す。
『検査結果なんでも早わかり事典』(小橋隆一郎 著,主婦の友社,2018.10,請求記号:492.1/P 8)
健康診断や人間ドック、精密検査結果の見方、また異常値の時に疑われる病気などをわかりやすく説明。各種検査の受け方や検査時間、苦痛度等も紹介。
『検査結果なんでも早わかり事典』を県内図書館から探す。

がんについて調べる

1階「仕事と暮らしのフロア」に「がん情報コーナー」があります。

図書館の資料で調べる

『「国立がん研究センターの本」シリーズ』(小学館クリエイティブ)
国立がん研究センターの経験と先端的情報をもとに、がん患者や家族が知りたいと思う知識をテーマごとに収録。
「国立がん研究センターの本」シリーズを県内図書館から探す。
『山口県がん患者サポートブック がんと仕事とお金』(山口県健康福祉部医療政策課, 2017.3,請求記号:Y498/P 5)
がん患者と家族のための、仕事やお金の問題への対処法や県・市町の支援策をまとめた本。『山口県がん患者サポートブック PDF版』もある。
『山口県がん患者サポートブック』を県内図書館から探す。

インターネットで調べる

“がん情報サービス”(国立がん研究センターがん対策情報センター)
国立がん研究センターが提供する、信頼のできる最新のがんに関する情報をわかりやすくまとめたウェブサイト。がんと診断されてすぐに役立つ情報をまとめた「患者必携」も掲載。
“がん情報サイト”((公財)神戸医療産業都市推進機構 医療イノベーション推進センター)
米国国立がん研究所 (NCI) が配信している包括的がん情報データベース「PDQ」日本語版をはじめとした、がんに関する情報を配信。

診療ガイドラインについて調べる

  • 「診療ガイドライン」とは、その病気について、科学的な根拠等に基づいた診療方針を示したものです。
  • 最近では、医療従事者向けに作成された「診療ガイドライン」を基に、一般の人にもわかりやすい表現で作成された解説もあります。

図書館の資料で調べる

当館ウェブサイト「蔵書検索(詳細検索)」や館内の蔵書検索用端末で、検索条件を「すべて」にし、横の空欄に、調べたい「病名」に加えて「ガイドライン」、「ガイド」等を入力すると検索ができます。

インターネットで調べる

最新のガイドラインは、インターネットをご確認ください。

“Mindsガイドラインライブラリー”(日本医療機能評価機構)
日本で公開された診療ガイドラインを収集し、医療従事者向けと一般向けにわけ、それぞれに役立つ情報を掲載。
“病気の標準治療ガイド”(NPO標準医療情報センター)
診療ガイドラインを、一般の人にもわかりやすい表現にして掲載。

医療機関について調べる

『中国・四国病院情報 2017年版』(医事日報,2017.6,請求記号:R498.16/N 1) ※館内利用資料
中国・四国地区の病院の情報(診療科目、専門診療等)を掲載。
『中国・四国病院情報 2017年版』を県内図書館から探す。
『日経実力病院調査 2018-2019年版』(日本経済新聞社 編,日本経済新聞出版社,2018.6,請求記号:498.16/P 8)
がんや患者数の多い病気ごとに、診療実績(症例数)の多い上位病院の「診療実績・運営体制・施設体制」等を数値化して掲載。
『日経実力病院調査 2018-2019年版』を県内図書館から探す。

インターネットで調べる

  • 信頼性が高いとされるウェブサイトを見分けるコツとして、URLの末尾を見る方法があります。
  • 厚生労働省などの国や政府の機関(URLの末尾がgo.jp)や、山口県などの地方公共団体等(同lg.jp)、大学(同ac.jp)等が、比較的信用性の高いウェブサイトです。
“やまぐち医療情報ネット”(山口県)
県内の医療機関を、医療機能、地域などの条件から検索できるほか、救急や休日夜間に対応可能な医療機関を調べることができる。
“みんなのメンタルヘルス総合サイト”(厚生労働省)
こころの不調・病気に関する説明や、各種支援サービスの紹介。
“難病情報センター”((公財)難病医学研究財団)
難病疾患の助成制度、難病指定医療機関や相談窓口等の情報を提供。
“MSDマニュアル”(Merck & Co., Inc.)
米国の医療行為や情報をもととした医学事典「MSDマニュアル」の日本語版。症状から病気を調べられるほか多様な医学情報を掲載。「家庭版」と医療従事者向けの「プロフェッショナル版」がある。

Webページの最終確認日:2020年1月11日

お問い合わせ先

山口県立山口図書館 総合サービスグループ
TEL:083-924-2114(調査・相談)
FAX:083-932-2817
メールによる調査相談のお申込みはこちらです。