よくある質問

目次

貸出

返却

図書館の設備

パソコンやインターネットの利用

資料について(相談、破損・紛失、寄贈)

こんな本はありますか

貸出

初めて借りるにはどうしたらよいですか。
カウンターで登録の手続をして、利用カードをお作りください。登録の申込みには、身分証明書が必要です。郵送で申し込むこともできます。
小学生までは保護者の方による登録申請をお願いしています。保護者の方の来館が難しい場合は、カウンターで利用登録申込書をお渡ししますので、保護者の方が記入したものを、2階こどもとしょしつのカウンターまでお持ちください。中学生以上は、生徒手帳等の身分証明書があればご自分で登録することができます。
貸出・返却サービス
郵送による利用登録申込みについて
貸出期間を延長することはできますか。
貸出期間内でその本に予約がされていない場合は、1回だけ延長することができます。 ご希望の際は、貸出期間内に当館まで本をお持ちになるか、電話でご連絡ください。当館ホームページ内の利用者ポータルでも手続ができます。
自分が以前借りた本を調べることはできますか。
貸出記録を残していないため、借りたことがあるかどうかについてはお調べいたしかねます。なお、以前読んだ本をもう一度読みたいときなどは、本の内容、タイトル、著者など断片的な情報を覚えておられる場合は見つかることがありますので、総合サービスグループ(電話083-924-2114)までご相談ください。
レファレンス(調査相談)の申込み先
雑誌を借りることはできますか。
貸出はしていませんが、最新号以外は複写することができます。
県立図書館の蔵書をホームページ等で検索した際に表示される「制限」と「禁帯」とにはどのような違いがありますか。
いずれも借りることができない資料です。「制限」の場合は、県内の市町立図書館に取り寄せて利用することができます。「禁帯」の場合は、県立図書館内でのみ利用できます。
県立図書館の図書や雑誌を近くの図書館に取り寄せることはできますか。
e-Net貸出サービスまたは協力貸出で取り寄せることができます。e-Net貸出サービスでは、図書の取り寄せについてインターネットで申し込むことができます。協力貸出はお近くの図書館での申込みになりますので、ご利用の際はお近くの図書館へお問い合わせください。
遠方にお住まいの方へ

返却

図書館が閉まっているときでも本を返すことはできますか。
県立文化施設駐車場前の返却用ポスト(白いポスト)または正面玄関向かって左奥の返却口にお返しください。
県立図書館以外で返せるところはありますか。
県立図書館で本を借りる際に手続をされると、その本を指定された市町立図書館のカウンターに返却することができます。市町立図書館のブックポストはご利用になれません。
遠隔地利用者返却システム

図書館の設備

自習室はありますか。
自習室はありません。2階の閲覧席をご利用ください。なお、パソコン優先席、新聞閲覧専用席、資料閲覧専用席等の優先席表示がある場所での自習はご遠慮ください。
授乳やおむつ替えができるところはありますか。
授乳室は、2階こどもとしょしつ内にあります。ソファー、ベビーベッド、洗面台があります。おむつ替えは、1階と2階にある多目的トイレでもできます。
図書館内で飲食、喫煙ができるところはありますか。
館内での飲食は、正面玄関を入って左手にテーブルと椅子をご用意していますので、そちらをご利用ください。館内での喫煙はご遠慮ください。
図書館内の撮影はできますか。
建物及び設備等の撮影はできます。カウンターでお申し込みください。
駐車場はありますか。
262台分の無料の「県立文化施設駐車場」があります。
図書館内に携帯電話で通話できる場所はありますか。
緊急の場合は、2階人文と社会のフロア北側のテラスまたは2階資料展示コーナー正面の庭に出てご利用ください。
公衆電話はありますか
県立文化施設駐車場前にあります。
バリアフリー設備はありますか。
やまぐち障害者等専用駐車場(4台分)(別ページ)、オストメイト対応の多目的トイレ(2箇所)、階段昇降機、磁気ループがあります。車椅子およびブックカートの館内貸出もしています。また、読書の補助機材として2階新聞コーナーに拡大読書器があります。
なお、マルチメディアデイジー室には、視覚障害や発達障害、加齢等により本等をそのままの形で利用することが困難な方への読書の支援設備を設けています。
マルチメディアデイジー室の利用

パソコンやインターネットの利用

自分のパソコンを持ち込んで使うことはできますか。
パソコン優先席でご利用いただけます。
図書館内で公衆無線LANは使えますか。
2階インターネットコーナーを中心とした範囲内で、公衆無線LANサービスである“やまぐち FreeWI-FI Plus”を無料でご利用いただけます。接続方法などについては“やまぐち FreeWI-FI Plus”のページをご覧ください。
インターネットコーナーで調べたものをUSBメモリなどに保存して持ち帰ることはできますか。
ご利用になれません。多くの方がご利用になるため、ウイルスに感染したパソコンで使われたUSB等をお持ちの方がご利用になった場合、当館のパソコンがウイルスに感染するだけでなく、他の方のUSB等を介して当館以外の多くの機器に影響を及ぼすことが想定されるためです。
インターネットコーナーでプリントアウトはできますか。
当館のホームページ、商用データベースの検索結果および国立国会図書館「デジタル化資料送信サービス」で利用できる資料は、プリントアウトすることができます。
商用データベースの利用
国会図書館「デジタル化資料送信サービス」利用案内
文書作成ができるパソコンはありますか。
ありません。館内でご利用いただけるパソコンは、インターネット専用です。なお、ID、パスワード等でログインが必要なwebサイトはご利用いただけません。

資料について(相談、破損・紛失、寄贈)

資料を探したり、調べ物をしたりする際に相談はできますか。
お気軽にお問い合わせください。ご来館の方はもとより、ホームページ(メールレファレンス)、電話(083-924-2114)、文書(はがき等)、FAX(083-932-2817)でもお受けします。
調査相談とは?(レファレンスサービスガイド)
本を汚したときや失くしたときはどうしたらよいですか。
総合サービスグループ(電話083-924-2114)までご相談ください。
本を寄贈したいのですが。
山口県に関する資料を出版された場合、または山口県出身・在住の方が著作物を出版された場合は、ぜひ当館に2部ご寄贈ください。
山口県関係資料寄贈のお願い
なお、当館ですでに所蔵している資料(山口県関係資料を除く。)、内容が山口県と関係のない自費出版については、現在のところ寄贈の受付をしておりません。まずは当館ホームページ内の蔵書検索で、当館の所蔵状況をご確認ください。また、寄贈後の資料の取扱いについては、当館に一任されることとなります。
詳しくは資料整備グループ(電話083-924-2112)までご相談ください。
県立図書館にない資料を利用したいときはどうしたらよいですか。
当館にあっても書店から届いたばかりで準備中の資料など、蔵書検索では表示されない場合がありますので、総合サービスグループ(083-924-2114)までお気軽にお問い合わせください。当館にない場合は、購入または他の図書館からお探しの資料を取り寄せてご提供することもできます。なお、お申込みについてはご来館による手続をお願いしています。

こんな本はありますか

過去の新聞はありますか。
全国紙、地方紙および専門紙があります。所蔵している新聞については、国立国会図書館サーチ(国立国会図書館ホームページ内)で確認することができます。欠号状況や複写の可否については、総合サービスグループ(電話083-924-2114)までお問い合わせください。複写ができない場合は、お手持ちのカメラ等での撮影をお願いしています。
国立国会図書館サーチ(別ページ)
住宅地図はありますか。
山口県全域について所蔵しています。最新版は2階人文と社会のフロアにあります。所蔵する年代については蔵書検索でご確認ください。
DVDやCDの貸出、視聴はできますか
DVDやCDは山口県に関するものを除き、所蔵していません。山口県に関するものは館内で視聴することができます。
なお、学校や団体の方は教育用ビデオ(DVD,VHS)の貸出、視聴をすることができます。
教育用ビデオの利用
官報はありますか。
官報は2階人文と社会のフロアにあります。過去の官報は書庫にありますので、2階調査相談カウンターへお申し込みください。所蔵する年代については蔵書検索でご確認ください。
2階インターネットコーナーでは、データベース「官報情報検索サービス」をご利用いただけます。昭和22年5月3日以降の官報を検索し、プリントアウトすることができます。
商用データベースの利用
教科書はありますか。
小中高の教科書があります。2階調査相談カウンターでお申し込みください。貸出は行っていませんが、複写は可能です。
外国語の雑誌・新聞はありますか。
雑誌は「Time」、「Nature」など8誌、新聞は「The Japan Times」、「中文導報」、「朝鮮日報」があります。
継続購入雑誌一覧
継続受入新聞一覧
外国語の図書はありますか
1階仕事と暮らしのフロアおよび書庫に英語、中国語、韓国語の図書があります。 ホームページの蔵書検索で詳細検索を選び、請求記号に「F」と入力し、言語を選択して検索すると、当館にある外国語の本の一覧を見ることができます。
外国語の絵本はありますか。
こどもとしょしつおよび書庫に英語、中国語、韓国語などの絵本があります。 ホームページの蔵書検索で詳細検索を選び、請求記号に「JP」と入力し、言語を選択して検索すると、当館にある外国語の絵本の一覧を見ることができます。
県内の市町の広報紙はありますか。
2階山口県資料コーナーにあります。過去のものは書庫にありますので、2階調査相談カウンターへお申し込みください。所蔵する年代については蔵書検索でご確認ください。