終了:知って得する法律講座「遺言のすすめ~所有者不明土地問題~」を開催します(振替開催) 2021年12月2日 山口県立山口図書館では、日本司法支援センター法テラス山口との共催により、身近な法律問題についての講座を開催します。 「遺言はどうやって作れば良いの?」「所有者不明土地問題とは?」など相続と遺言にまつわる疑問の数々。自分自身や家族に不幸があったら・・・。ちょっとだけ法的視点から考えてみませんか?? ※本講座は、9月9日(...
未分類 【終了】「電子図書館サービス等活用講座」を開催します 2021年11月8日 10月1日から導入した電子図書館サービスの使い方や、蔵書検索機能等、パソコンを使った調べ方の講座を開催します。お気軽にご参加ください。 この行事は終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 開催日時 体験コース 令和3年11月25日(木曜日) 13時30分から15時まで 一緒に操作をしながら受講するこ...
未分類 終了しました:第23回図書館振興県民のつどいを開催します。 2021年9月3日 山口県立山口図書館では、山口県図書館協会と連携し、図書館と読書への関心を高め、県内の図書館振興を図るため、第23回「図書館振興県民のつどい 」を開催します。 「人生を支える読書」をテーマに、講演会、DVD上演会、フォーラム、パネル展示などを実施します。どうぞ、ご参加ください。 ※本行事は終了しました。御参加ありがとうご...
未分類 国立国会図書館デジタルコレクション・青空文庫で読む「やまぐちの文学者たち100人」 2021年8月27日 やまぐち文学回廊構想推進協議会が平成31年(2019年)に選定した「やまぐちの文学者たち100人」の著書などのうち、インターネット上で利用できるもののリストです。 このリストに収録した資料は、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できる「国立国会図書館デジタルコレクション」を主とし、著作権が消滅した...
知って得する法律講座「遺言のすすめ~所有者不明土地問題~」延期のお知らせ 2021年8月25日 9月9日(木曜日)開催予定の「知って得する法律講座『遺言のすすめ~所有者不明土地問題~』」につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、会場・オンラインどちらも延期させていただきます。今後の予定につきましては、決定次第改めてお知らせいたします。楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞ...
「県立山口図書館・放送大学山口学習センター連携公開講座『身体不活動(運動不足)と感染症』」延期のお知らせ 2021年8月25日 9月11日(土曜日)開催予定の「県立山口図書館・放送大学山口学習センター連携公開講座『身体不活動(運動不足)と感染症』」につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、延期させていただきます。楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。 ※開催時期...
未分類 【延期】知って得する法律講座「遺言のすすめ~所有者不明土地問題~」を開催します 2021年8月1日 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、会場・オンラインどちらも延期いたします。今後の予定は、決定次第改めてお知らせいたします。楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。 山口県立山口図書館では、日本司法支援センター法テラス山口との共催により、身近な法律...
未分類 【中止(延期)】県立山口図書館・放送大学山口学習センター連携公開講座「身体不活動(運動不足)と感染症」を開催します 2021年7月21日 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止(延期)させていただきます。楽しみにされていた方には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。開催時期は未定ですが、決定次第お知らせいたします。 県立山口図書館と放送大学山口学習センターの連携により、「身体不活動(運動不足)と感染症」...
未分類 終了:知って得する法律講座「相続〜遺言のすすめ」を開催します 2021年6月5日 山口県立山口図書館では、日本司法支援センター法テラス山口との共催により、身近な法律問題についての講座を開催します。 「遺言がなかったら相続ってどうなる?」「遺言があった場合の相続は?」など相続と遺言にまつわる疑問の数々。自分自身や家族に不幸があったら・・・。ちょっとだけ法的視点から考えてみませんか?? この行事は終了し...
未分類 「子どもの読書」関係ボランティア団体調査を実施します 2020年11月27日 「子どもの読書」関係ボランティア団体調査について 県内の保育園や幼稚園、小・中学校、図書館等では、子どもと本を結びつけるために、様々なボランティア団体が活動を行っています。その活動状況などを把握するため、令和2年12月から令和3年1月にかけて「子どもの読書」関係ボランティア団体の調査を実施します。 この調査は4年ごとに...
未分類 【終了】「干支とクリスマスの版画教室」を開催します 2020年11月19日 「12月、山口市はクリスマス市になる。」事業(山口市商工会議所主催)の協賛行事として、版画教室を開催します。 「山口版画の会」のご協力により、年賀状やクリスマスカードづくりに役立つ消しゴム版画作成のポイントを学ぶ教室を開催します。また、お正月やクリスマスなど、季節にちなんだ本をご紹介します。 定員に達しましたので、募集...
未分類 終了:県立山口図書館・放送大学山口学習センター連携公開講座「暦と天文 ~こよみの根幹をなす天体の諸現象~」を開催します 2020年10月10日 県立山口図書館と放送大学山口学習センターの連携により、「暦と天体の諸現象」をテーマにした公開講座を開催します。 ぜひ御参加ください。 この行事は終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 県立山口図書館・放送大学山口学習センター連携公開講座「暦と天文 ~こよみの根幹をなす天体の諸現象~」の詳細情報 日...
未分類 終了:県立山口図書館・放送大学山口学習センター連携公開講座「歴史のなかの不思議な生き物たち」を開催します 2020年10月10日 県立山口図書館と放送大学山口学習センターの連携により、「歴史のなかに登場する不思議な生き物たち」をテーマにした公開講座を開催します。 ぜひ御参加ください。 この行事は終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 県立山口図書館・放送大学山口学習センター連携公開講座「歴史のなかの不思議な生き物たち」の詳細...
未分類 山口県の文学について調べる(調べ方案内No.67) 2020年10月10日 山口県の文学の歴史や、作家、作品などについて調べるための資料とその探し方をご紹介します。 なお、この調べ方案内の印刷用ファイルはこちら(PDF,759.6KB)です。ダウンロードしてご利用ください。 『山口県百科事典』(山口県教育会 編,大和書房,1982.4,請求記号:Y031/L 2) 『山口県百科事典 五十音順細...
未分類 「新型コロナウイルス関連資料」コーナーを設置しました 2020年10月2日 「新型コロナウイルス関連資料」展示の様子です。 この展示は2023(令和5)年1月をもって終了しました。関連資料をお探しのさいは、職員までお気軽にご相談ください。 2019年末に発見された新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は、多大な生活への影響を引き起こしています。このたび、当館では「新型コロナウイルス」をテー...
未分類 令和2年度特許・商標なんでも無料相談会 in 図書館を実施します。 2020年6月10日 当館では、公益財団法人やまぐち産業振興財団との連携により、一般県民の方を対象とした特許・商標に関する無料相談会を、毎月1回、実施しています。 今年度は、新型コロナウィルス感染拡大予防のための対策を行った上で、6月23日(火曜日)から、毎月、第4火曜日に実施します。あなたのアイデアをビジネスに活かしてみませんか。 詳しく...
未分類 国立国会図書館デジタルコレクションで読む「やまぐちの幕末・維新人物誌」 2020年5月6日 国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できる「国立国会図書館デジタルコレクション」に収録された資料のうち、幕末維新期に活躍した長州藩の志士たち10人の伝記や日記・史料類で、インターネット上で利用できるもののリストです。 人物ごとに、名前の50音順に掲載しています。また、資料は、比較的読みやすいものを...
未分類 国立国会図書館デジタルコレクションで読む「やまぐちの歴史」 2020年4月21日 国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できる「国立国会図書館デジタルコレクション」に収録された資料のうち、山口県域の歴史について書かれたもので、インターネット上で利用できるもののリストです。 比較的読みやすいものを中心に掲載しています。リストで取り上げた資料の最終確認日は2020年4月21日です。 ...
未分類 臨時閉館中の図書館でe-Net貸出、遠隔地返却サービスをご利用の方へ 2020年4月11日 最終更新日:2020年4月21日 現在、県内一部の館が新型コロナウイルス拡大防止のための臨時閉館となっています。 それに伴い、e-Net貸出や遠隔地返却指定で貸出した資料の貸出期間の扱いや返却方法については、下記の通りとします。 閉館情報については、県内図書館の臨時閉館情報 もしくは 「e-Net貸出サービス」参加館の...
未分類 国立国会図書館デジタルコレクション・青空文庫で読む「ふるさとの文学者13人」 2020年3月12日 やまぐち文学回廊構想推進協議会が平成9年に選定した「ふるさとの文学者13人」の著書のうち、インターネット上で利用できるもののリストです。 リストに収録した資料は、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できる「国立国会図書館デジタルコレクション」を主とし、著作権が消滅した作品を中心にインターネット上で...